2009年07月20日
やっとSETできそうな(^^!

まぁ先月からまんま問題解決出来なくって

例の原チャリからの電源取り。まぁシールドバッテリーで
バッテリーターミナルがカプラ式っ(汗っ
問題解決しようと、ヒューズ電源を買った訳ですが。。。。
まぁ素人考え的にはヒューズから取るって言う事は
まんまヒューズをぶち込めると思ってた訳ですが。
どうやら電源側にヒューズ電源の配線がある方を
入れなきゃなんないらしい。ばぁバイクやで聞いたんですが。
職人さん曰く、どっちでも良いって言ってたんですけどっ

色々ググッテ見ると、やっぱ向きが有るらしい。
勿論ヒューズ電源説明書にも書いてあった訳ですが
人により全く違うんだもん。ですから急遽、検便テスター。。
じゃ無くって検電テスターなる物を追加お買い上げ。
まぁまだ足が完治していないので、しゃがむって行動が
出来無いのですが(~~!。。まぁ近々そろそろ準備します!
てかやっぱ何だか怖い気もします。だって最近悪い事ばかりなんだもん
奥の車もグリルから煙しかもエンジンから異音がぁ~。
これで原チャ逝かれたらぁ~。八方塞じゃんっ(冷汗っ