2010年08月31日
北海道ツーリングキャンプ襟裳岬へぇーー(^^v
えぇキャンプ場の朝は早起きでしたぁーー(^^9
AM5:00に起きて顔洗ってぇーーーーwww
でも天気がぁーー小雨から大雨に・・(・ω・A``ァセァセ
キャンプ場の管理人さんが早く行かないと
大雨の場合海岸線は通行禁止になる可能性大っ(~~ヾ
いい加減テンション下がってるのにぃーーーーwww
えぇえぇこの旅初めての大雨撤収を余儀なくされましたよぉ(><!
何もかも濡れっぱのままで管理棟で頂いたBIG SIZEの
ポリ袋3枚に、参天 & ETCを丸めてまんま撤収完了。
勿論基本雨ですからPHOTO IS は有りません・・(・ω・A``ァセァセ
だってぇーカメラって直ぐに水没するもん・・(・ω・A``ァセァセ
んで襟裳岬までかっ飛ばしてみましたよぉー(^^)
途中大雨に打たれてぇーーwwえぇ段々快感を覚えるのは何故なのか
まぁバイクで雨って大丈夫かもぉーーwww
やっぱ雨の撤収が嫌なんだと理解が出来ましたねぇーww
んで到着ぅーーーーーwww

襟裳岬手前で雨も止み出し。襟裳では何とかPHOTO IS可能でしたねぇ。
えぇえぇ勿論道中はカモメを見つけては
渡辺真知子の「 カモメが飛んだ日 」を
大声張り上げて歌いながら。
えぇえぇこんな風にぃーーーw
でも何だかカモメの表情を観察すると
こうだった訳でぇーーーーーーーw
えぇえぇ道を迷ってるように思いましたねw
でも空には道無いんだけどぉーw
んで即興で、北海道からの手紙を思いましたが
やっぱこれでしょうか(^^?
確か彼女はこの後、平尾さんに捨てられ・・(・ω・A``ァセァセ
んーーAV女優になった筈・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ話が北からそれ出しまつが(爆っ
ココまで来れば止まりません。えぇあの頃(爆っ
こんな曲から。。。ETCな名曲が生まれた訳ですが。
えぇ何書いてんだって、クレーム来そーなので
本題に戻してw
しかーし、その日のカモメは飛んで無くって
海見てばっかぁーーwww
えぇえぇ基本襟裳のカモメさんわ、こう言ったタイプばかりで
そして襟裳付近では勿論、森進一で
歌いましたねぇーーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇこーんな感じでマジで歌いましたよ
勿論ハンドルは握っておりますが(^^!
勿論本気モードでしたよw
何だか小学生頃の年末のレコード大賞が思い浮かびましたね。
てか作曲は吉田拓郎だとはビックラこいだっ(^^ヾ
来年は函館辺りで、サブちゃんの真似でもしながら
走りたいものですが・・・・・・・(><? 微妙かもっ
えぇえぇやっぱこれでしょう(^^9
よっ!サブちゃん若いねぇーーw
てか東北方面行くとしたらぁーーーーwww
やっぱサブちゃんが似合いまつ!

真面目な話、突風でオイラのカツラが飛んでいきそうでしたねぇーw
まぁ真っ赤な嘘ですが(^^ヾ
マジで襟裳岬の歌詞道理で、何も無いって感じでしたねぇーww
勿論、旅人の写真を撮る換わりにオイラも撮って頂きましたねぇーw
えぇi-phoneで。。。。。
やっぱキャップが突風で若干斜めっていますがご愛嬌っ。

いやぁー強烈に寒かったんですよねぇーーww
北海道入りして一番寒かったなぁーーーーwww
基本今年の北海道は暑かったらしいんで
長袖なんてオイラには我慢できませんでしたねぇーー。
北海道の南の方なのに、最北端より目茶寒ぅーーw

てかコロンビアのレインスーツの中は半袖T-SHIRTですが
オイラには丁度な寒さでしたねぇーーーwww
今回2着のレインウェアーを持って行きましたが。。
コロンビアのレインウェア全く浸水が無かったですねぇーw
えぇパーフェクトに雨水シャットアウトしてくれましたね。
東海地方若人は、モンベルパンツから浸水らしかったんでつが。
その後襟裳岬を後にして札幌・小樽へと北上した訳ですが
えぇこの日は台風後の低気圧のお蔭で、大雨・暴風で
まるで台風の中を走って居た気分でしたねぇーーーーwww
そして最終宿泊地はぁーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ情報交換も兼ねて、えぇえぇエスパー伊藤じゃぁー無くって
OSPAで湯に入り、最終日の予定を練りましたねぇーw
AM5:00に起きて顔洗ってぇーーーーwww
でも天気がぁーー小雨から大雨に・・(・ω・A``ァセァセ
キャンプ場の管理人さんが早く行かないと
大雨の場合海岸線は通行禁止になる可能性大っ(~~ヾ
いい加減テンション下がってるのにぃーーーーwww
えぇえぇこの旅初めての大雨撤収を余儀なくされましたよぉ(><!
何もかも濡れっぱのままで管理棟で頂いたBIG SIZEの
ポリ袋3枚に、参天 & ETCを丸めてまんま撤収完了。
勿論基本雨ですからPHOTO IS は有りません・・(・ω・A``ァセァセ
だってぇーカメラって直ぐに水没するもん・・(・ω・A``ァセァセ
んで襟裳岬までかっ飛ばしてみましたよぉー(^^)
途中大雨に打たれてぇーーwwえぇ段々快感を覚えるのは何故なのか
まぁバイクで雨って大丈夫かもぉーーwww
やっぱ雨の撤収が嫌なんだと理解が出来ましたねぇーww
んで到着ぅーーーーーwww

襟裳岬手前で雨も止み出し。襟裳では何とかPHOTO IS可能でしたねぇ。
えぇえぇ勿論道中はカモメを見つけては
渡辺真知子の「 カモメが飛んだ日 」を
大声張り上げて歌いながら。
えぇえぇこんな風にぃーーーw
でも何だかカモメの表情を観察すると
こうだった訳でぇーーーーーーーw
えぇえぇ道を迷ってるように思いましたねw
でも空には道無いんだけどぉーw
んで即興で、北海道からの手紙を思いましたが
やっぱこれでしょうか(^^?
確か彼女はこの後、平尾さんに捨てられ・・(・ω・A``ァセァセ
んーーAV女優になった筈・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ話が北からそれ出しまつが(爆っ
ココまで来れば止まりません。えぇあの頃(爆っ
こんな曲から。。。ETCな名曲が生まれた訳ですが。
えぇ何書いてんだって、クレーム来そーなので
本題に戻してw
しかーし、その日のカモメは飛んで無くって
海見てばっかぁーーwww
えぇえぇ基本襟裳のカモメさんわ、こう言ったタイプばかりで

そして襟裳付近では勿論、森進一で
歌いましたねぇーーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇこーんな感じでマジで歌いましたよ
勿論ハンドルは握っておりますが(^^!
勿論本気モードでしたよw
何だか小学生頃の年末のレコード大賞が思い浮かびましたね。
てか作曲は吉田拓郎だとはビックラこいだっ(^^ヾ
来年は函館辺りで、サブちゃんの真似でもしながら
走りたいものですが・・・・・・・(><? 微妙かもっ
えぇえぇやっぱこれでしょう(^^9
よっ!サブちゃん若いねぇーーw
てか東北方面行くとしたらぁーーーーwww
やっぱサブちゃんが似合いまつ!

真面目な話、突風でオイラのカツラが飛んでいきそうでしたねぇーw
まぁ真っ赤な嘘ですが(^^ヾ
マジで襟裳岬の歌詞道理で、何も無いって感じでしたねぇーww
勿論、旅人の写真を撮る換わりにオイラも撮って頂きましたねぇーw
えぇi-phoneで。。。。。
やっぱキャップが突風で若干斜めっていますがご愛嬌っ。

いやぁー強烈に寒かったんですよねぇーーww
北海道入りして一番寒かったなぁーーーーwww
基本今年の北海道は暑かったらしいんで
長袖なんてオイラには我慢できませんでしたねぇーー。
北海道の南の方なのに、最北端より目茶寒ぅーーw

てかコロンビアのレインスーツの中は半袖T-SHIRTですが
オイラには丁度な寒さでしたねぇーーーwww
今回2着のレインウェアーを持って行きましたが。。
コロンビアのレインウェア全く浸水が無かったですねぇーw
えぇパーフェクトに雨水シャットアウトしてくれましたね。
東海地方若人は、モンベルパンツから浸水らしかったんでつが。
その後襟裳岬を後にして札幌・小樽へと北上した訳ですが
えぇこの日は台風後の低気圧のお蔭で、大雨・暴風で
まるで台風の中を走って居た気分でしたねぇーーーーwww
そして最終宿泊地はぁーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ情報交換も兼ねて、えぇえぇエスパー伊藤じゃぁー無くって
OSPAで湯に入り、最終日の予定を練りましたねぇーw
2010年08月30日
富良野を出発ぅーーーwww
えぇ前日富良野を半日走り回って観光もバッチだし
翌朝もピーカンで超ハイテンションで早めの撤収 & 出発でしたね。
えぇえぇこの日は6時位から撤収に入り、富良野名物ラベンダー石鹸などを
売店にて物色して10時は出発しましたねぇーーーwww

どぉーですかっ(^^9.このピーカンでテンションも更に↑まつ(^^8
そしてこの日は、広尾経由で襟裳へ入ろうと企んでいた訳ですが
状況が変わりまつ・・(・ω・A``ァセァセ
途中森の中見たいな処で気ままにPHOTO IS
えぇえぇ今見たところ何だかアイドリングが高い気が・・(・ω・A``ァセァセ

実は道中道の駅で休んだりして絶景な写真を取れる場所が
有った訳なんですが。どうしても襟裳岬で夕陽を拝もうと時間ロスを
考えてスルーしましたが。これが不味かった訳で。。。
えぇ途中ウェアが欲しくなり、バイクSHOPを探すも
ウェアーを置いているお店が少ない少ない・・(・ω・A``ァセァセ
実はオイラ今回はレザーパンチングジャケットを持っていった
訳ですが。えぇえぇBAGに入れたまま着れずに居た訳です!
まさか北海道がこんなに暑いとは思いもしない訳で。。
ですからレザーだと初夏前気候 & 秋口気候な感じで
北海道には丁度だと思いながら、それが残念蒸し暑く
四国と変わらない暑さに、殆ど長袖シャツで対応した訳で。。
まぁ行く店行く店お取り寄せONLYだしぃ。
聞く所によると、ウェアーもトレンドが激しいらしく
サンプルのみで全てが客注だとのこと・・・・orz
オマケにメーカーが頻繁に倒産しているらしく
お店も困ってるようでしたねぇーーー!!!
富良野でもバイクショップ行ったんですが
店主が同じ事を言ってましたしぃーーーーwwww
諦めた物の途中ダイ●ーを見つけ何と無く
今回忘れた携帯灰皿を物色しつつ時間ロス・・(・ω・A``ァセァセ
んで途中天候が悪化し出した訳で
こうなればテンションも下がりだしましたねぇーーw
えぇ勿論写真なんて有りません・・(・ω・A``ァセァセ
んで広尾辺りで襟裳方面に雨雲が掛かってるようなので
まんま予約も無くな状態でしたので行き当たりバッ旅な
キャンプ場を目指しバイクを走らせましたねぇーーーwww
今回のお泊りは。ココ シーサイドパーク広尾キャンプ場
えぇえぇ海岸近くでしたが体力も限界に近くなりぃーーw
手続きを済ませてサクット設営。

天気は良さそうに見えますが一部に明るさ有るだけで
えぇ結構荒れそうな天候になっていきました!
参天内で明日の移動や予定を立てるために一休みして

完璧SOLOなので、G'Zのバーナーを出して
コーヒーを頂きましたねぇーーーw

そして近場のセイコマートで煙草・食材・ETCを購入しに
行きましたが。写真を撮る気になれず、酒を食らい
気がつけばAM5:00になってまつたが
途中の写真は撮る気がせずスルー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇその後更にテンションが下がる出来事が
有りましたねぇーーーwww
翌朝もピーカンで超ハイテンションで早めの撤収 & 出発でしたね。
えぇえぇこの日は6時位から撤収に入り、富良野名物ラベンダー石鹸などを
売店にて物色して10時は出発しましたねぇーーーwww

どぉーですかっ(^^9.このピーカンでテンションも更に↑まつ(^^8
そしてこの日は、広尾経由で襟裳へ入ろうと企んでいた訳ですが
状況が変わりまつ・・(・ω・A``ァセァセ
途中森の中見たいな処で気ままにPHOTO IS
えぇえぇ今見たところ何だかアイドリングが高い気が・・(・ω・A``ァセァセ

実は道中道の駅で休んだりして絶景な写真を取れる場所が
有った訳なんですが。どうしても襟裳岬で夕陽を拝もうと時間ロスを
考えてスルーしましたが。これが不味かった訳で。。。
えぇ途中ウェアが欲しくなり、バイクSHOPを探すも
ウェアーを置いているお店が少ない少ない・・(・ω・A``ァセァセ
実はオイラ今回はレザーパンチングジャケットを持っていった
訳ですが。えぇえぇBAGに入れたまま着れずに居た訳です!
まさか北海道がこんなに暑いとは思いもしない訳で。。
ですからレザーだと初夏前気候 & 秋口気候な感じで
北海道には丁度だと思いながら、それが残念蒸し暑く
四国と変わらない暑さに、殆ど長袖シャツで対応した訳で。。
まぁ行く店行く店お取り寄せONLYだしぃ。
聞く所によると、ウェアーもトレンドが激しいらしく
サンプルのみで全てが客注だとのこと・・・・orz
オマケにメーカーが頻繁に倒産しているらしく
お店も困ってるようでしたねぇーーー!!!
富良野でもバイクショップ行ったんですが
店主が同じ事を言ってましたしぃーーーーwwww
諦めた物の途中ダイ●ーを見つけ何と無く
今回忘れた携帯灰皿を物色しつつ時間ロス・・(・ω・A``ァセァセ
んで途中天候が悪化し出した訳で
こうなればテンションも下がりだしましたねぇーーw
えぇ勿論写真なんて有りません・・(・ω・A``ァセァセ
んで広尾辺りで襟裳方面に雨雲が掛かってるようなので
まんま予約も無くな状態でしたので行き当たりバッ旅な
キャンプ場を目指しバイクを走らせましたねぇーーーwww
今回のお泊りは。ココ シーサイドパーク広尾キャンプ場
えぇえぇ海岸近くでしたが体力も限界に近くなりぃーーw
手続きを済ませてサクット設営。

天気は良さそうに見えますが一部に明るさ有るだけで
えぇ結構荒れそうな天候になっていきました!
参天内で明日の移動や予定を立てるために一休みして

完璧SOLOなので、G'Zのバーナーを出して
コーヒーを頂きましたねぇーーーw

そして近場のセイコマートで煙草・食材・ETCを購入しに
行きましたが。写真を撮る気になれず、酒を食らい
気がつけばAM5:00になってまつたが
途中の写真は撮る気がせずスルー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇその後更にテンションが下がる出来事が
有りましたねぇーーーwww
2010年08月29日
富良野延泊最終日ぃーーw
前日から晴れ間が出だして、やっとこさ二日連続でまともな
晩飯にありつきましたねぇーーーwww

えぇえぇ自作フライパンで二日連続の焼き焼きぃーw
一品目は、ベビーホタテマヨネェ-ズ風 + チキンレモンソテー +昨晩のおでん。
えぇ道産のホタテを買おうと思いましたがぁーーーwww
えぇえぇサイズと個数が多すぎたため1人で消化できないので
青森産のベビーホタテをチョイスして見ましたぁーーww
フライパンを熱してマヨネーズを油代わりに焦げが出来る前まで
炒めます!えぇ香ばしく香り前が基本でつねぇーーーwww
んでホタテ火あぶりの刑っ・・(・ω・A``ァセァセ

勿論ホタテの水分で先程までのマヨネーズの香ばしさを
ホタテの出汁を持って、ハーモニーを醸し出しまつっ(^^9
いやぁー旨いのっなんのってぇーー(^0^)
超ホクホクで第三種も進みまつ・・(・ω・A``ァセァセ
んでお次わレモン・ハーブチキンをこれまたマヨネーズを炒めて
チキンをソテー。えぇレモンのスッパさにややマヨネーズの
まろやかさに良い感じでマッチする酒の肴に仕上がりましたねぇーーww

勿論皮側はパリパリに焼くのが、セオリーな訳で。。ww
いやぁー実に美味しい夕食となりましたねぇーーーw
んで明日は襟裳の方へサクット移動したかったのでテント内の
荷物をサクット片づけ中・・(・ω・A``ァセァセ

えぇえぇ、アマガエルの大きめ君がオイラの参天内で
お散歩中でしたねぇーーーー(^0^)
いやぁー久しぶりに見ましたねぇーー!
アマガエル君っ・・・てかこんな時期に見たのは初めてかもぉー。
そして夕暮れ前にUCOなキャンドルランタンをセッティングぅーーーwww

そして今夜が富良野最後となりますから幕体と上段にできた
テントをPHOTO IS しましたね!

翌日は朝撤収の朝出発をしたかった訳で。。。。
この日は深酒をする事無く、参天内を整理しながら
いつの間にか、この晩わ珍しくアッサリ気味に就寝しましたねぇーーwww
晩飯にありつきましたねぇーーーwww

えぇえぇ自作フライパンで二日連続の焼き焼きぃーw
一品目は、ベビーホタテマヨネェ-ズ風 + チキンレモンソテー +昨晩のおでん。
えぇ道産のホタテを買おうと思いましたがぁーーーwww
えぇえぇサイズと個数が多すぎたため1人で消化できないので
青森産のベビーホタテをチョイスして見ましたぁーーww
フライパンを熱してマヨネーズを油代わりに焦げが出来る前まで
炒めます!えぇ香ばしく香り前が基本でつねぇーーーwww
んでホタテ火あぶりの刑っ・・(・ω・A``ァセァセ

勿論ホタテの水分で先程までのマヨネーズの香ばしさを
ホタテの出汁を持って、ハーモニーを醸し出しまつっ(^^9
いやぁー旨いのっなんのってぇーー(^0^)
超ホクホクで第三種も進みまつ・・(・ω・A``ァセァセ
んでお次わレモン・ハーブチキンをこれまたマヨネーズを炒めて
チキンをソテー。えぇレモンのスッパさにややマヨネーズの
まろやかさに良い感じでマッチする酒の肴に仕上がりましたねぇーーww

勿論皮側はパリパリに焼くのが、セオリーな訳で。。ww
いやぁー実に美味しい夕食となりましたねぇーーーw
んで明日は襟裳の方へサクット移動したかったのでテント内の
荷物をサクット片づけ中・・(・ω・A``ァセァセ

えぇえぇ、アマガエルの大きめ君がオイラの参天内で
お散歩中でしたねぇーーーー(^0^)
いやぁー久しぶりに見ましたねぇーー!
アマガエル君っ・・・てかこんな時期に見たのは初めてかもぉー。
そして夕暮れ前にUCOなキャンドルランタンをセッティングぅーーーwww

そして今夜が富良野最後となりますから幕体と上段にできた
テントをPHOTO IS しましたね!

翌日は朝撤収の朝出発をしたかった訳で。。。。
この日は深酒をする事無く、参天内を整理しながら
いつの間にか、この晩わ珍しくアッサリ気味に就寝しましたねぇーーwww
2010年08月28日
北海道ツーリング富良野観光編んーー(^^)
えぇこの日も朝早くに目覚めて空を見上げてみれば(^^9
やっと天気も良くって観光には持って来いな日でしたねぇーーwww

TOPの画像は置いといてぇーーーーwww
えぇGOOD MORNING は朝のこの一杯からぁ(^^9

SOTOのガスバナーで直ぐさまお湯を沸かしぃーーww
てか最近のインスタントカップもお洒落になったもんでつねぇー!

そしてお子ちゃまなオイラわ電動歯ブラシとアンパンマンな
メロン味歯磨き粉で口の中をクリーンにしまつ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ基本キャンプでは電動歯ブラシを使うんでつが・・・何かっ(^^?

歯磨きしていると秋の音が聞えてくる赤とんぼが居たので
PHOTO IS えぇえぇ馬鹿チョン・コンデジでもココまで取れます。。w
そして身支度をサクットこなして、えぇキャンプ場を後にしましたねぇ

途中、富良野の町を一望できる場所にて休憩(^^9

山の方向にドンドン進み。。。w

やっぱり北海道はぁーーーでっかいどぉーと心に刻み。。
進んでいくうちにTVでお馴染み、北の国からの撮影現場へと
足を運んでみましたねぇーーw
alt="" >
何だか北っぽいトラクターがそこら辺中に有りまして。。

到着ぅーーーーwwww
そして来た滞在中に略中毒化した飲み物GETして
喉の渇きを潤しましたよぉーーーwww

コーラより後味がさっぱりで大チュキになりましたねぇーw
んで。。。。

オイラ北の国からは知っては居ますが、まぁ見ていないので
見学しても意味分からずぅーーーーorz
まぁ気分だけ、味わう事にしましたよぉーーwww

えぇ色んな家が有ったんですが何件も有りますから
その他はスルーして途中の道でPHOTO IS

えぇ勿論目当ては、ファーム富田でつ。


お花に癒やされながらぁーーーえぇラベンダー&バニラのソフトの
50:50を食しながら、MILKもチョイスして見ましたがっ。
えぇえぇ余りの暑さに、溶け始めていましたねぇーーw

このラベンダーのソフト超旨ぁ旨ぁーーでしたねぇwww
そして帰り道の道の駅でも同じようなお花畑を発見。
えぇえぇこれが富良野な感じでつかねぇーーwww
出来れば真冬の富良野も観光してみたい物でつねぇー!

夕刻に幕体向けてPHOTO IS やっぱオイラ晴れ男では
無いんでしょうか(^^?
超ピーカンでしたねぇーーwww

んで着替えしてぇーーーwww
えぇえぇGンズを干してあげましたねぇーーー!
何てったってぇーー脂汁吸っていますし(爆っ

そしてモデルになりたがってるのか、赤とんぼが現れてぇ

赤とんぼ2度目のGETっ(^^ヾ
それから一休みして、晩御飯の買出しに出発な
一日でしたねぇーーーwww
明日へ続くぅーーーーーwww
やっと天気も良くって観光には持って来いな日でしたねぇーーwww

TOPの画像は置いといてぇーーーーwww
えぇGOOD MORNING は朝のこの一杯からぁ(^^9

SOTOのガスバナーで直ぐさまお湯を沸かしぃーーww
てか最近のインスタントカップもお洒落になったもんでつねぇー!

そしてお子ちゃまなオイラわ電動歯ブラシとアンパンマンな
メロン味歯磨き粉で口の中をクリーンにしまつ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ基本キャンプでは電動歯ブラシを使うんでつが・・・何かっ(^^?

歯磨きしていると秋の音が聞えてくる赤とんぼが居たので
PHOTO IS えぇえぇ馬鹿チョン・コンデジでもココまで取れます。。w
そして身支度をサクットこなして、えぇキャンプ場を後にしましたねぇ

途中、富良野の町を一望できる場所にて休憩(^^9

山の方向にドンドン進み。。。w

やっぱり北海道はぁーーーでっかいどぉーと心に刻み。。
進んでいくうちにTVでお馴染み、北の国からの撮影現場へと
足を運んでみましたねぇーーw

何だか北っぽいトラクターがそこら辺中に有りまして。。

到着ぅーーーーwwww
そして来た滞在中に略中毒化した飲み物GETして
喉の渇きを潤しましたよぉーーーwww

コーラより後味がさっぱりで大チュキになりましたねぇーw
んで。。。。

オイラ北の国からは知っては居ますが、まぁ見ていないので
見学しても意味分からずぅーーーーorz
まぁ気分だけ、味わう事にしましたよぉーーwww

えぇ色んな家が有ったんですが何件も有りますから
その他はスルーして途中の道でPHOTO IS

えぇ勿論目当ては、ファーム富田でつ。


お花に癒やされながらぁーーーえぇラベンダー&バニラのソフトの
50:50を食しながら、MILKもチョイスして見ましたがっ。
えぇえぇ余りの暑さに、溶け始めていましたねぇーーw

このラベンダーのソフト超旨ぁ旨ぁーーでしたねぇwww
そして帰り道の道の駅でも同じようなお花畑を発見。
えぇえぇこれが富良野な感じでつかねぇーーwww
出来れば真冬の富良野も観光してみたい物でつねぇー!

夕刻に幕体向けてPHOTO IS やっぱオイラ晴れ男では
無いんでしょうか(^^?
超ピーカンでしたねぇーーwww

んで着替えしてぇーーーwww
えぇえぇGンズを干してあげましたねぇーーー!
何てったってぇーー脂汁吸っていますし(爆っ

そしてモデルになりたがってるのか、赤とんぼが現れてぇ

赤とんぼ2度目のGETっ(^^ヾ
それから一休みして、晩御飯の買出しに出発な
一日でしたねぇーーーwww
明日へ続くぅーーーーーwww
2010年08月27日
富良野で延泊決定ぇーーーwww
えぇ台風に備えてオイラは延泊に決定しましたねぇーーwww
だってぇー富良野の道ってキャンプ場来る道だけで
全く走ってないしぃーー・・(・ω・A``ァセァセ
んでこの日はsyuちゃんは、札幌へ移動のしでしたねぇーーwww
えぇえぇその前夜には若人は、爪切らなきゃなー明日は札幌で
ホニャララだしぃーー。んーマジで超楽しみだなぁーっと
えぇ就寝前までエロ話炸裂っ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇこの件がきっかけであくる朝にオイラ可哀想な訳ですが。
兎に角、朝にサクット撤収した後酒が抜けていないのか
syuちゃんは管理等でマッタリとした後に出発をする訳ですが
お疲れ様 & 挨拶に握手をしましたねぇーーwww
えぇ既にスタンバッて居たのでグローブのまんま(^^ヾ

そしてマジもう行きますわぁーーと日の出公園キャンプ場を
後にしましたねぇーーwww
えぇえぇ一応、また会いましょうとお別れの挨拶をした訳ですが
オイラの余りのウザさに暫くは会いたくないような気も(爆っ

えぇ彼は札幌のハーレムへ旅立って行きましたね。
そしてオイラわと言うと。。。syuちゃん見送り後に明日からの
不安な日程を考えつつ小腹が空いたので。何故か急に欲する
インスタント饂飩食そうと売店で饂飩GET。
途中余りに滞在が長い為かすっかり顔馴染みになった
管理人の常務らしい親父さんに雨でも観光してきなさいと
催促を食らう始末でしたが・・(・ω・A``ァセァセ
会う度に長い滞在や、そろそろ出ていかんかいな会話が
5回は有りましたね(爆っ
そしてカップ麺にお湯投入っ(^^ヾ

待つ事、ウルトラマンTIMEな物だったようですが
日頃のインスタント饂飩麺は5分なので。。
えぇえぇオイラの二日酔いのように伸びちゃいました(汗っ
今回導入した物を持ってきてることに気が着いて。。
えぇ使ってみましたが。スポークの方が断然使い勝手◎

全く汁けがありませんでしたねっ・・・・・・orz
そして雨が大降りになり昨日までは若人のペンタで
雨も気にせず過ごせていましたが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ役に立たないモンベルのウィングタープを
合羽着て設営しましたが・・(・ω・A``ァセァセ
基本設営が簡単という事でチョイスした訳ですが
横から吹き降る雨には全く意味がございません・・(・ω・A``ァセァセ

まぁマジで小雨にしか効きが無いタープですが
その後小雨になり。syuちゃん出発二時間後には雨も上がり。。
地元のスーパーとホームセンターにて食料 & ランタンOILを
GETしましたよ。

昨日までの料理担当シェフは若人で、基本オイラは食器洗いや
食材の皮むきやCUTが担当でしたんで。。
やっぱ、丸投げ食材系で夜食を済ませましたね。
何故か胡瓜が2本(爆っ
基本胡瓜は幕体地で欠かさず毎晩食べた食材でした
しかも、syuちゃん風ピり辛胡瓜っ(^^9
この日はマヨネーズを買ってきて昔ながらの
定番で丸かじり、マヨキュウーだった訳ですが
えぇ漢の食い物だと主張できるんじゃないかと(爆っ

んでホクレンさんの北海道牛を焼き焼きしましたが(~~!
えぇゴムの食感で味も濃い過ぎぃーーーww
撃沈気味のオイラでしたね。

その後は、い・ろ・は・すに入った水(焼酎)を真水で割って
マッタリと静かな時間を過ごしましたねぇーーww

UCOのランタンをカラビナで引っ掛けてぇーーwww
何だか無性にアイスクリームを欲してきたんで
締まりかけの売店へ駆けつけてぇーーーwww
ソフト巻巻GETっ(^^9

その後は記憶が無くなるまで酒を飲んでいたような
ハッキリ記憶が有りませんが。。
翌朝は至って早起きをしてぇーーーwww
富良野観光に出発でつたねぇーww
だってぇー富良野の道ってキャンプ場来る道だけで
全く走ってないしぃーー・・(・ω・A``ァセァセ
んでこの日はsyuちゃんは、札幌へ移動のしでしたねぇーーwww
えぇえぇその前夜には若人は、爪切らなきゃなー明日は札幌で
ホニャララだしぃーー。んーマジで超楽しみだなぁーっと
えぇ就寝前までエロ話炸裂っ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇこの件がきっかけであくる朝にオイラ可哀想な訳ですが。
兎に角、朝にサクット撤収した後酒が抜けていないのか
syuちゃんは管理等でマッタリとした後に出発をする訳ですが
お疲れ様 & 挨拶に握手をしましたねぇーーwww
えぇ既にスタンバッて居たのでグローブのまんま(^^ヾ

そしてマジもう行きますわぁーーと日の出公園キャンプ場を
後にしましたねぇーーwww
えぇえぇ一応、また会いましょうとお別れの挨拶をした訳ですが
オイラの余りのウザさに暫くは会いたくないような気も(爆っ

えぇ彼は札幌のハーレムへ旅立って行きましたね。
そしてオイラわと言うと。。。syuちゃん見送り後に明日からの
不安な日程を考えつつ小腹が空いたので。何故か急に欲する
インスタント饂飩食そうと売店で饂飩GET。
途中余りに滞在が長い為かすっかり顔馴染みになった
管理人の常務らしい親父さんに雨でも観光してきなさいと
催促を食らう始末でしたが・・(・ω・A``ァセァセ
会う度に長い滞在や、そろそろ出ていかんかいな会話が
5回は有りましたね(爆っ
そしてカップ麺にお湯投入っ(^^ヾ

待つ事、ウルトラマンTIMEな物だったようですが
日頃のインスタント饂飩麺は5分なので。。
えぇえぇオイラの二日酔いのように伸びちゃいました(汗っ
今回導入した物を持ってきてることに気が着いて。。
えぇ使ってみましたが。スポークの方が断然使い勝手◎

全く汁けがありませんでしたねっ・・・・・・orz
そして雨が大降りになり昨日までは若人のペンタで
雨も気にせず過ごせていましたが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ役に立たないモンベルのウィングタープを
合羽着て設営しましたが・・(・ω・A``ァセァセ
基本設営が簡単という事でチョイスした訳ですが
横から吹き降る雨には全く意味がございません・・(・ω・A``ァセァセ

まぁマジで小雨にしか効きが無いタープですが
その後小雨になり。syuちゃん出発二時間後には雨も上がり。。
地元のスーパーとホームセンターにて食料 & ランタンOILを
GETしましたよ。

昨日までの料理担当シェフは若人で、基本オイラは食器洗いや
食材の皮むきやCUTが担当でしたんで。。
やっぱ、丸投げ食材系で夜食を済ませましたね。
何故か胡瓜が2本(爆っ
基本胡瓜は幕体地で欠かさず毎晩食べた食材でした
しかも、syuちゃん風ピり辛胡瓜っ(^^9
この日はマヨネーズを買ってきて昔ながらの
定番で丸かじり、マヨキュウーだった訳ですが
えぇ漢の食い物だと主張できるんじゃないかと(爆っ

んでホクレンさんの北海道牛を焼き焼きしましたが(~~!
えぇゴムの食感で味も濃い過ぎぃーーーww
撃沈気味のオイラでしたね。

その後は、い・ろ・は・すに入った水(焼酎)を真水で割って
マッタリと静かな時間を過ごしましたねぇーーww

UCOのランタンをカラビナで引っ掛けてぇーーwww
何だか無性にアイスクリームを欲してきたんで
締まりかけの売店へ駆けつけてぇーーーwww
ソフト巻巻GETっ(^^9

その後は記憶が無くなるまで酒を飲んでいたような
ハッキリ記憶が有りませんが。。
翌朝は至って早起きをしてぇーーーwww
富良野観光に出発でつたねぇーww