2010年08月31日
北海道ツーリングキャンプ襟裳岬へぇーー(^^v
えぇキャンプ場の朝は早起きでしたぁーー(^^9
AM5:00に起きて顔洗ってぇーーーーwww
でも天気がぁーー小雨から大雨に・・(・ω・A``ァセァセ
キャンプ場の管理人さんが早く行かないと
大雨の場合海岸線は通行禁止になる可能性大っ(~~ヾ
いい加減テンション下がってるのにぃーーーーwww
えぇえぇこの旅初めての大雨撤収を余儀なくされましたよぉ(><!
何もかも濡れっぱのままで管理棟で頂いたBIG SIZEの
ポリ袋3枚に、参天 & ETCを丸めてまんま撤収完了。
勿論基本雨ですからPHOTO IS は有りません・・(・ω・A``ァセァセ
だってぇーカメラって直ぐに水没するもん・・(・ω・A``ァセァセ
んで襟裳岬までかっ飛ばしてみましたよぉー(^^)
途中大雨に打たれてぇーーwwえぇ段々快感を覚えるのは何故なのか
まぁバイクで雨って大丈夫かもぉーーwww
やっぱ雨の撤収が嫌なんだと理解が出来ましたねぇーww
んで到着ぅーーーーーwww

襟裳岬手前で雨も止み出し。襟裳では何とかPHOTO IS可能でしたねぇ。
えぇえぇ勿論道中はカモメを見つけては
渡辺真知子の「 カモメが飛んだ日 」を
大声張り上げて歌いながら。
えぇえぇこんな風にぃーーーw
でも何だかカモメの表情を観察すると
こうだった訳でぇーーーーーーーw
えぇえぇ道を迷ってるように思いましたねw
でも空には道無いんだけどぉーw
んで即興で、北海道からの手紙を思いましたが
やっぱこれでしょうか(^^?
確か彼女はこの後、平尾さんに捨てられ・・(・ω・A``ァセァセ
んーーAV女優になった筈・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ話が北からそれ出しまつが(爆っ
ココまで来れば止まりません。えぇあの頃(爆っ
こんな曲から。。。ETCな名曲が生まれた訳ですが。
えぇ何書いてんだって、クレーム来そーなので
本題に戻してw
しかーし、その日のカモメは飛んで無くって
海見てばっかぁーーwww
えぇえぇ基本襟裳のカモメさんわ、こう言ったタイプばかりで
そして襟裳付近では勿論、森進一で
歌いましたねぇーーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇこーんな感じでマジで歌いましたよ
勿論ハンドルは握っておりますが(^^!
勿論本気モードでしたよw
何だか小学生頃の年末のレコード大賞が思い浮かびましたね。
てか作曲は吉田拓郎だとはビックラこいだっ(^^ヾ
来年は函館辺りで、サブちゃんの真似でもしながら
走りたいものですが・・・・・・・(><? 微妙かもっ
えぇえぇやっぱこれでしょう(^^9
よっ!サブちゃん若いねぇーーw
てか東北方面行くとしたらぁーーーーwww
やっぱサブちゃんが似合いまつ!

真面目な話、突風でオイラのカツラが飛んでいきそうでしたねぇーw
まぁ真っ赤な嘘ですが(^^ヾ
マジで襟裳岬の歌詞道理で、何も無いって感じでしたねぇーww
勿論、旅人の写真を撮る換わりにオイラも撮って頂きましたねぇーw
えぇi-phoneで。。。。。
やっぱキャップが突風で若干斜めっていますがご愛嬌っ。

いやぁー強烈に寒かったんですよねぇーーww
北海道入りして一番寒かったなぁーーーーwww
基本今年の北海道は暑かったらしいんで
長袖なんてオイラには我慢できませんでしたねぇーー。
北海道の南の方なのに、最北端より目茶寒ぅーーw

てかコロンビアのレインスーツの中は半袖T-SHIRTですが
オイラには丁度な寒さでしたねぇーーーwww
今回2着のレインウェアーを持って行きましたが。。
コロンビアのレインウェア全く浸水が無かったですねぇーw
えぇパーフェクトに雨水シャットアウトしてくれましたね。
東海地方若人は、モンベルパンツから浸水らしかったんでつが。
その後襟裳岬を後にして札幌・小樽へと北上した訳ですが
えぇこの日は台風後の低気圧のお蔭で、大雨・暴風で
まるで台風の中を走って居た気分でしたねぇーーーーwww
そして最終宿泊地はぁーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ情報交換も兼ねて、えぇえぇエスパー伊藤じゃぁー無くって
OSPAで湯に入り、最終日の予定を練りましたねぇーw
AM5:00に起きて顔洗ってぇーーーーwww
でも天気がぁーー小雨から大雨に・・(・ω・A``ァセァセ
キャンプ場の管理人さんが早く行かないと
大雨の場合海岸線は通行禁止になる可能性大っ(~~ヾ
いい加減テンション下がってるのにぃーーーーwww
えぇえぇこの旅初めての大雨撤収を余儀なくされましたよぉ(><!
何もかも濡れっぱのままで管理棟で頂いたBIG SIZEの
ポリ袋3枚に、参天 & ETCを丸めてまんま撤収完了。
勿論基本雨ですからPHOTO IS は有りません・・(・ω・A``ァセァセ
だってぇーカメラって直ぐに水没するもん・・(・ω・A``ァセァセ
んで襟裳岬までかっ飛ばしてみましたよぉー(^^)
途中大雨に打たれてぇーーwwえぇ段々快感を覚えるのは何故なのか
まぁバイクで雨って大丈夫かもぉーーwww
やっぱ雨の撤収が嫌なんだと理解が出来ましたねぇーww
んで到着ぅーーーーーwww

襟裳岬手前で雨も止み出し。襟裳では何とかPHOTO IS可能でしたねぇ。
えぇえぇ勿論道中はカモメを見つけては
渡辺真知子の「 カモメが飛んだ日 」を
大声張り上げて歌いながら。
えぇえぇこんな風にぃーーーw
でも何だかカモメの表情を観察すると
こうだった訳でぇーーーーーーーw
えぇえぇ道を迷ってるように思いましたねw
でも空には道無いんだけどぉーw
んで即興で、北海道からの手紙を思いましたが
やっぱこれでしょうか(^^?
確か彼女はこの後、平尾さんに捨てられ・・(・ω・A``ァセァセ
んーーAV女優になった筈・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ話が北からそれ出しまつが(爆っ
ココまで来れば止まりません。えぇあの頃(爆っ
こんな曲から。。。ETCな名曲が生まれた訳ですが。
えぇ何書いてんだって、クレーム来そーなので
本題に戻してw
しかーし、その日のカモメは飛んで無くって
海見てばっかぁーーwww
えぇえぇ基本襟裳のカモメさんわ、こう言ったタイプばかりで

そして襟裳付近では勿論、森進一で
歌いましたねぇーーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇこーんな感じでマジで歌いましたよ
勿論ハンドルは握っておりますが(^^!
勿論本気モードでしたよw
何だか小学生頃の年末のレコード大賞が思い浮かびましたね。
てか作曲は吉田拓郎だとはビックラこいだっ(^^ヾ
来年は函館辺りで、サブちゃんの真似でもしながら
走りたいものですが・・・・・・・(><? 微妙かもっ
えぇえぇやっぱこれでしょう(^^9
よっ!サブちゃん若いねぇーーw
てか東北方面行くとしたらぁーーーーwww
やっぱサブちゃんが似合いまつ!

真面目な話、突風でオイラのカツラが飛んでいきそうでしたねぇーw
まぁ真っ赤な嘘ですが(^^ヾ
マジで襟裳岬の歌詞道理で、何も無いって感じでしたねぇーww
勿論、旅人の写真を撮る換わりにオイラも撮って頂きましたねぇーw
えぇi-phoneで。。。。。
やっぱキャップが突風で若干斜めっていますがご愛嬌っ。

いやぁー強烈に寒かったんですよねぇーーww
北海道入りして一番寒かったなぁーーーーwww
基本今年の北海道は暑かったらしいんで
長袖なんてオイラには我慢できませんでしたねぇーー。
北海道の南の方なのに、最北端より目茶寒ぅーーw

てかコロンビアのレインスーツの中は半袖T-SHIRTですが
オイラには丁度な寒さでしたねぇーーーwww
今回2着のレインウェアーを持って行きましたが。。
コロンビアのレインウェア全く浸水が無かったですねぇーw
えぇパーフェクトに雨水シャットアウトしてくれましたね。
東海地方若人は、モンベルパンツから浸水らしかったんでつが。
その後襟裳岬を後にして札幌・小樽へと北上した訳ですが
えぇこの日は台風後の低気圧のお蔭で、大雨・暴風で
まるで台風の中を走って居た気分でしたねぇーーーーwww
そして最終宿泊地はぁーー・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ情報交換も兼ねて、えぇえぇエスパー伊藤じゃぁー無くって
OSPAで湯に入り、最終日の予定を練りましたねぇーw