2010年09月05日
北海道最終日ぃーーーw
えぇマジ刻々と帰高時間が迫ってくる訳ですが。
最終日は余市漬けになりましたねぇーーーーーwww

政孝 & RITA 。。。。。素敵な夫婦っ(^^9
あぁーオイラも国際結婚したかったっ・・(・ω・A``ァセァセ
んーー基本的に馬鹿組みなので、無ぅー理ぃーーーw
夫妻とも色んな趣味をお持ちのようでした。

えぇこう言った場所で生涯ウィスキーに情熱を注いでいたんでしょう!

えぇPHOTO IS 中に どこかの娘さんがいきなり。。
勿論、将来モデルを目指す事でしょう(^^ヾ

洋風に和風が溶け込み、現代建築の基本のような佇まいに
えぇえぇセンスを感じて◎

取り合えず、絞りやら考える余裕無いし適当にPHOTO IS。

魚拓有りぃーの。。w

夫婦の使われていたであろう日用品やETC

えぇえぇ手ブレで意味が見えませんが・・(・ω・A``ァセァセ

えぇやっぱ仕事が出来る人は趣味も多いっ(^^9
まぁ基本庶民では無理であろう趣味でつが・・(・ω・A``ァセァセ

婦人はGOLFもされていた様でつねぇーーww
えぇオイラ生まれて45年間、ゴルフやって見たいと
思った事すらございません・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ、ボーリングも好きでは有りません。
旅行もツアーで行くのは無理です。
特にアジア系に多い、添乗員の旗の下観光地を見る事は
基本無理でつ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ日本人が本当に多い訳でつ。。。
欧米の映画で良く見かけるシーン。。。。
えぇ一眼レフ首にかけて、団体で街を歩いてるシーン。
ヨーロッパでもアメリカでも略日本人ばかり・・(・ω・A``ァセァセ
っと考えてみるとオイラ自己中かと思ったりもしまつが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ似非クォーターなので(爆っ

こう言った雰囲気大好きなオイラっ(^^9
んーー癒されます!日本の雑居系建物も大嫌い・・(・ω・A``ァセァセ
そして郊外の国道の大型店が並ぶ道もゲロが出る・・(・ω・A``ァセァセ
日本全国同じ会社が同じ立地に店構え。建物も同じ・・(・ω・A``ァセァセ
基本景観悪すぎです!
その点北は建物が良かったなぁーーーwww
まぁ気候やETC関係有りますが。。。
見栄えがしますし、オイラが大好きなヨーロッパの匂いも。。
んーでも札幌はやっぱ都会過ぎまつねぇーw
基本やっぱ田舎物なのか(爆っ
こんな雰囲気を命一杯自分に詰め込み工場を出発しましたねぇ。

んで大好きな正面玄関をPHOTO IS しかぁーし逆光にて
雰囲気の良い写真が撮れませんでした。

こう言うヨーロッパを感じる文化が昔から大好き。
日本も明治維新(明治時代)までは非常に素晴らしい文化レベル。
溯り安土桃山時代から美的センスは非常に高かったように思います。
えぇえぇそれは歴史的書物・絵画などを見れば一目瞭然。
戦後の敗戦国ムードの中、追いつけ追い越せが逆に
日本文化の崩壊を招いたようにも感じます!
えぇえぇ全てはアメリカ型が世界を悪い方向へ向かわせた
感じすらしてきます。ヨーロッパ文化も年々崩壊気味だしぃーw
合理主義の行き過ぎわ、えぇ無個性の時代な訳ですから。
何だか話が反れましたが、ここから札幌観光に向かいますが
札幌に着くなり田舎の鼠状態にぃーーwww
えぇえぇ土産買うのに、駅地下ビルで・・(・ω・A``ァセァセ
迷子になるぅーーーーーーーーーーーーーーw
そしてグローブを落としたのか、取られたのか紛失(~~ヾ
もたもたしてる内に観光時間がなくなりまして・・(・ω・A``ァセァセ
えぇサクット土産を追加買いして小樽方面にぃーーーww
途中グローブを探しにSHOPに寄るもグローブも意外に無く
えぇアウトドアSHOPで買いましたねぇーーww
勿論基本余裕が無いので写真無し・・(・ω・A``ァセァセ
良ぉーく考えて見れば北の各地でラーメン食べようと
考えて居ましたが・・(・ω・A``ァセァセ 旭川でのトラブルや
富良野での予想を超える延泊で全く食べてない事に気づき
えぇえぇ途中でウザイおっさんの触覚にびびっと来たお店を
発見。えぇUターンしての入店でしたが体力が落ちてきてか
やっぱフラフラしていましたねぇーーーw
んで店主にお勧めを聞き、オイラは観光客って事で
えぇえぇ、味噌ラーメンで攻めてみましたねぇーーーww

太麺の縮れ麺がスープと絡みぃーーーーーーーwww
バリ旨ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
えぇ閉店間際で駆けつけたのにもかかわらず雰囲気の良いお店と
店主と従業員の方でしたねぇーーw
場所わぁーーーーーw ↓
麺屋 よしき

〒 047-0262
小樽市星野町19-2 TEL・FAX 0134-61-5300
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
んで帰りには気を付けて帰って下さいねーっと
ポカリ・スェットを差し入れ頂き北海道の人の優しさに
触れ最高の最終日になりましたねぇーーwww
えぇここのラーメンお勧めでつwww
北海ダーに成られる皆様是非足を運んでみて下さいねぇーーww
えぇえぇスープまで全て完食でしたよ。
マジ旨ぁーーーーでつ(^^9
最終日は余市漬けになりましたねぇーーーーーwww

政孝 & RITA 。。。。。素敵な夫婦っ(^^9
あぁーオイラも国際結婚したかったっ・・(・ω・A``ァセァセ
んーー基本的に馬鹿組みなので、無ぅー理ぃーーーw
夫妻とも色んな趣味をお持ちのようでした。

えぇこう言った場所で生涯ウィスキーに情熱を注いでいたんでしょう!

えぇPHOTO IS 中に どこかの娘さんがいきなり。。
勿論、将来モデルを目指す事でしょう(^^ヾ

洋風に和風が溶け込み、現代建築の基本のような佇まいに
えぇえぇセンスを感じて◎

取り合えず、絞りやら考える余裕無いし適当にPHOTO IS。

魚拓有りぃーの。。w

夫婦の使われていたであろう日用品やETC

えぇえぇ手ブレで意味が見えませんが・・(・ω・A``ァセァセ

えぇやっぱ仕事が出来る人は趣味も多いっ(^^9
まぁ基本庶民では無理であろう趣味でつが・・(・ω・A``ァセァセ

婦人はGOLFもされていた様でつねぇーーww
えぇオイラ生まれて45年間、ゴルフやって見たいと
思った事すらございません・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ、ボーリングも好きでは有りません。
旅行もツアーで行くのは無理です。
特にアジア系に多い、添乗員の旗の下観光地を見る事は
基本無理でつ・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇ日本人が本当に多い訳でつ。。。
欧米の映画で良く見かけるシーン。。。。
えぇ一眼レフ首にかけて、団体で街を歩いてるシーン。
ヨーロッパでもアメリカでも略日本人ばかり・・(・ω・A``ァセァセ
っと考えてみるとオイラ自己中かと思ったりもしまつが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ似非クォーターなので(爆っ

こう言った雰囲気大好きなオイラっ(^^9
んーー癒されます!日本の雑居系建物も大嫌い・・(・ω・A``ァセァセ
そして郊外の国道の大型店が並ぶ道もゲロが出る・・(・ω・A``ァセァセ
日本全国同じ会社が同じ立地に店構え。建物も同じ・・(・ω・A``ァセァセ
基本景観悪すぎです!
その点北は建物が良かったなぁーーーwww
まぁ気候やETC関係有りますが。。。
見栄えがしますし、オイラが大好きなヨーロッパの匂いも。。
んーでも札幌はやっぱ都会過ぎまつねぇーw
基本やっぱ田舎物なのか(爆っ
こんな雰囲気を命一杯自分に詰め込み工場を出発しましたねぇ。

んで大好きな正面玄関をPHOTO IS しかぁーし逆光にて
雰囲気の良い写真が撮れませんでした。

こう言うヨーロッパを感じる文化が昔から大好き。
日本も明治維新(明治時代)までは非常に素晴らしい文化レベル。
溯り安土桃山時代から美的センスは非常に高かったように思います。
えぇえぇそれは歴史的書物・絵画などを見れば一目瞭然。
戦後の敗戦国ムードの中、追いつけ追い越せが逆に
日本文化の崩壊を招いたようにも感じます!
えぇえぇ全てはアメリカ型が世界を悪い方向へ向かわせた
感じすらしてきます。ヨーロッパ文化も年々崩壊気味だしぃーw
合理主義の行き過ぎわ、えぇ無個性の時代な訳ですから。
何だか話が反れましたが、ここから札幌観光に向かいますが
札幌に着くなり田舎の鼠状態にぃーーwww
えぇえぇ土産買うのに、駅地下ビルで・・(・ω・A``ァセァセ
迷子になるぅーーーーーーーーーーーーーーw
そしてグローブを落としたのか、取られたのか紛失(~~ヾ
もたもたしてる内に観光時間がなくなりまして・・(・ω・A``ァセァセ
えぇサクット土産を追加買いして小樽方面にぃーーーww
途中グローブを探しにSHOPに寄るもグローブも意外に無く
えぇアウトドアSHOPで買いましたねぇーーww
勿論基本余裕が無いので写真無し・・(・ω・A``ァセァセ
良ぉーく考えて見れば北の各地でラーメン食べようと
考えて居ましたが・・(・ω・A``ァセァセ 旭川でのトラブルや
富良野での予想を超える延泊で全く食べてない事に気づき
えぇえぇ途中でウザイおっさんの触覚にびびっと来たお店を
発見。えぇUターンしての入店でしたが体力が落ちてきてか
やっぱフラフラしていましたねぇーーーw
んで店主にお勧めを聞き、オイラは観光客って事で
えぇえぇ、味噌ラーメンで攻めてみましたねぇーーーww

太麺の縮れ麺がスープと絡みぃーーーーーーーwww
バリ旨ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
えぇ閉店間際で駆けつけたのにもかかわらず雰囲気の良いお店と
店主と従業員の方でしたねぇーーw
場所わぁーーーーーw ↓
麺屋 よしき

〒 047-0262
小樽市星野町19-2 TEL・FAX 0134-61-5300
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
んで帰りには気を付けて帰って下さいねーっと
ポカリ・スェットを差し入れ頂き北海道の人の優しさに
触れ最高の最終日になりましたねぇーーwww
えぇここのラーメンお勧めでつwww
北海ダーに成られる皆様是非足を運んでみて下さいねぇーーww
えぇえぇスープまで全て完食でしたよ。
マジ旨ぁーーーーでつ(^^9