2010年09月01日
小樽最終日(^^ヾ
えぇえぇ帰高後。約10日間も引っ張ってる訳ですが・・(・ω・A``ァセァセ
遂に最終日となってきましたねぇーーwww
えぇ翌晩は雨に打たれて身も心もズッタズッタにされた訳で
夕飯はまともな食欲も無く、北のすき屋で摂取。
えぇえぇ並牛丼+カレー丼の2人分を5分で完食しましたね。
勿論、心身ともに病んでいた訳でPHOTO IS する気力すら
有りませんでしたねぇーーーwww
えぇえぇえぇ何てってたって早くに風呂+サウナに入りたくって
仕方が無かった訳でつ・・(・ω・A``ァセァセ
んでまぁ所謂出発なんでつが、えぇえぇ実は積載の背後には
笑えんばかりの白ポリ袋が無造作に括られていましたが
余りにムサいんで別角度からぁーーーーw

えぇ前から見れば普通ですしぃーーーwww
しかしながらマジで後はババっす。。。
んでこの日も命一杯のピーカン状態で気分は超最高。
んで取りあえずは北海道最初の朝飯食らった場所へGOぅーw

えぇ月曜日なので込んでいる様子も無く。
あっさり入店できましたよ!んで朝食わと言いますと。。

えぇ甘エビ+イクラ丼でしたねぇーwwwww
んで、この丼、御幾らっなんて質問はお受けかねまつが(汗っ
食べてない物を食したかった訳で。。。。
その後色々オマケをして頂き更にオカズが3品増えましたね。。
えぇ初日には無いサービスでしたよ。
気分が良くなったオイラは、おばちゃん昼も食べ来るからっと
一言残して格好良く去りたかった訳ですが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇバランス崩して立ちゴケ寸前でした・・(・ω・A``ァセァセ
そして食後にわ朝の小樽運河で取り合えずサクッとPHOTO IS

えぇえぇ日中や早朝に見てもマンマ普通の状態でつが・・(・ω・A``ァセァセ
そしてこの後は近くのHONDA SHOPが有りましたので
物を探しに行きましたが・・(・ω・A``ァセァセ
店先に店主らしき方がいらっしゃったのでウェアー置いてませんかっ(^^?
っと尋ねて見るも・・(・ω・A``ァセァセ あぁー今やってないんですよねぇーー
って訳で、近くに水道の有る公園が無いかも聞いてみましたが
えぇえぇ500m先のフェリー乗り場近くに公園が有るって事で。。
直ぐに雨撤収の参天を乾かしに走りましたねぇーーーwww

えぇココで乾燥中にライダーさんが何人か下見に来た訳ですが
こんな処でテン泊しませんって。。・・(・ω・A``ァセァセ
約一時間半で乾燥撤収完了。。。。
約束の為、更に昼食を食しに行った訳ですが。。
今回はコレぇーーーーーーーーーーーwwww

えぇえぇ巴丼でしたねぇーwwww
約束通り食しに行ったので更なるサービスが有りましたが
写真はございません(^^ヾ
お腹も満たして、もう一度小樽運河へGOして見まいた。

そしてこの後は最終日のメインイベントとなる余市へ
かっ飛ばしてみましたねぇーーーーwww
次回に続くぅーーーww
遂に最終日となってきましたねぇーーwww
えぇ翌晩は雨に打たれて身も心もズッタズッタにされた訳で
夕飯はまともな食欲も無く、北のすき屋で摂取。
えぇえぇ並牛丼+カレー丼の2人分を5分で完食しましたね。
勿論、心身ともに病んでいた訳でPHOTO IS する気力すら
有りませんでしたねぇーーーwww
えぇえぇえぇ何てってたって早くに風呂+サウナに入りたくって
仕方が無かった訳でつ・・(・ω・A``ァセァセ
んでまぁ所謂出発なんでつが、えぇえぇ実は積載の背後には
笑えんばかりの白ポリ袋が無造作に括られていましたが
余りにムサいんで別角度からぁーーーーw

えぇ前から見れば普通ですしぃーーーwww
しかしながらマジで後はババっす。。。
んでこの日も命一杯のピーカン状態で気分は超最高。
んで取りあえずは北海道最初の朝飯食らった場所へGOぅーw

えぇ月曜日なので込んでいる様子も無く。
あっさり入店できましたよ!んで朝食わと言いますと。。

えぇ甘エビ+イクラ丼でしたねぇーwwwww
んで、この丼、御幾らっなんて質問はお受けかねまつが(汗っ
食べてない物を食したかった訳で。。。。
その後色々オマケをして頂き更にオカズが3品増えましたね。。
えぇ初日には無いサービスでしたよ。
気分が良くなったオイラは、おばちゃん昼も食べ来るからっと
一言残して格好良く去りたかった訳ですが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇえぇバランス崩して立ちゴケ寸前でした・・(・ω・A``ァセァセ
そして食後にわ朝の小樽運河で取り合えずサクッとPHOTO IS

えぇえぇ日中や早朝に見てもマンマ普通の状態でつが・・(・ω・A``ァセァセ
そしてこの後は近くのHONDA SHOPが有りましたので
物を探しに行きましたが・・(・ω・A``ァセァセ
店先に店主らしき方がいらっしゃったのでウェアー置いてませんかっ(^^?
っと尋ねて見るも・・(・ω・A``ァセァセ あぁー今やってないんですよねぇーー
って訳で、近くに水道の有る公園が無いかも聞いてみましたが
えぇえぇ500m先のフェリー乗り場近くに公園が有るって事で。。
直ぐに雨撤収の参天を乾かしに走りましたねぇーーーwww

えぇココで乾燥中にライダーさんが何人か下見に来た訳ですが
こんな処でテン泊しませんって。。・・(・ω・A``ァセァセ
約一時間半で乾燥撤収完了。。。。
約束の為、更に昼食を食しに行った訳ですが。。
今回はコレぇーーーーーーーーーーーwwww

えぇえぇ巴丼でしたねぇーwwww
約束通り食しに行ったので更なるサービスが有りましたが
写真はございません(^^ヾ
お腹も満たして、もう一度小樽運河へGOして見まいた。

そしてこの後は最終日のメインイベントとなる余市へ
かっ飛ばしてみましたねぇーーーーwww
次回に続くぅーーーww