ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
I LIKE CAMP
I LIKE CAMP
バイクでツーリング・キャンプに目覚めた
プチ親父(^^8!

なのにここ最近わ、全くキャンプも行かずヽ(´o`;
バイクで偶にチンタラツーとミニベロポタツーwww
そろそろキャンツーも復活かもw?

2010年から県外へロングツーリングキャンプを目指しまぁーす!
北は北海道・南は沖縄へを目標に!

2010年5月九州へ上陸ぅーーw
2010年8月念願の北海道へ上陸ぅーw

えぇ若人に、ウザイおっさんと命名されるw
もっとウザクなるかもぉーー(~~メ
次は何処へ行こうか(^^?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
カテゴリー
僕って (1204)
道具 (126)
ETC (351)
(4)
(2)
F650GS (35)
(2)
(2)
(5)
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年02月06日

オイルヒーター。。。。。。(^^9

えぇ暖房器具が破壊ダーしちゃいました!
石油ファンヒーターじゃぁーなくってぇー
あいっエアコンが壊れました・・(・ω・A``ァセァセ

ぇぇ家中のあらゆる家電がこの数年で壊れました!
しかも比較的新しい物が・・(・ω・A``ァセァセ

80年代に購入したエアコンのみ生き残り
テレビを問わず平成以降の物は
10年持たずに壊れやがります!(ムカつくんじゃぁー

MADE IN JAPANも落ちたものだと思うけど
中で作る部品が隣国だから壊れるじゃぁーないですかぁー
国内に戻せよぉーーーーーーww
部品生産をぉおーーとオイラ叫びます
雄叫び上げます。だったら高コストでも工賃が国内落ちて
良いもの買うんじゃぁーないのぉーーー
って言いたくなりますっ!
部品調達コストが低くって株価高い所は
要注意だぁーーーてオイラ株はしないけど。


んで復活させましたぁーー

オイルヒーター。。。。。。(^^9


えぇこれはドイツ製ですねぇー(爆っ


オイルヒーター。。。。。。(^^9


買い替えさせるだけが脳じゃ無いと思うんですけど。
だからぁー僕はヨーロッパ文化・歴史が好きなんです。


オイルヒーター。。。。。。(^^9


それにしても平成になってからろくな事が有りません!

あいっ!人間も壊れかけているように思います・・(・ω・A``ァセァセ




  • LINEで送る

このブログの人気記事
DAY  CAN だったのはぁ〜(´-`).。oO
DAY CAN だったのはぁ〜(´-`).。oO

加齢で華麗なカレーを。゚(゚´Д`゚)゚。
加齢で華麗なカレーを。゚(゚´Д`゚)゚。

来てしもた (^O^)
来てしもた (^O^)

真似をしてわあきまへんヽ(´o`;
真似をしてわあきまへんヽ(´o`;

撤収完了 (◔‿◔)
撤収完了 (◔‿◔)

同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
やれば出来る子wwww
ナオタ p(^_^)q
嗚呼オワタヽ(´o`;
この組み合わせわヽ(´o`;
本家 8R 君と ハッタ君 (≧∀≦)
お漏らしファロス君ヽ(´o`;
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 やれば出来る子wwww (2023-12-09 12:10)
 ナオタ p(^_^)q (2023-05-01 17:23)
 嗚呼オワタヽ(´o`; (2023-04-30 17:56)
 この組み合わせわヽ(´o`; (2022-02-13 17:24)
 本家 8R 君と ハッタ君 (≧∀≦) (2018-04-19 12:16)
 お漏らしファロス君ヽ(´o`; (2016-12-23 21:43)
この記事へのコメント
(´・ω・`)ん?
こんな時こそ武井君でしょ!?( ̄ω ̄*)ニヤり☆
今がチャンス!!
って何のチャンス何だか・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ま~・・・
時代ですな~・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ってそ~も逝ってらん無いぞ・・・(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
そろそろいろんな物を見直さんと・・・
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2010年02月06日 12:32
>gyuchan86さんへ。。

てかさぁー無理ぃーーーーー(><!
そんな事したら。。。
やっぱ同一人物ジャンっ♪(^^!

チャンス。。。。うぅーんだよねぇーって!?
うんうんでもキット今から道が開けてくる!
だよねぇー!

だからぁーオラが逝ったじゃん。
牛ちゃんの昔の仕事の件もそぉーだけど
まぁ世間を騒がせてる・・(・ω・A``ァセァセ
まぁ流から行くと。。おく&ちょーの
ツーコンビで駄目にした。
んで元々の手元に戻ったとたん・・(・ω・A汗

ん。。。!?オラ品質管理に煩いしぃーー
オラの世代は職人肌だしなぁー(^^;
まぁ色々人間知ってるけど
よっぽどじゃぁー無いと自国は滅亡するな
株主の為に仕事をする(利益追求する)事
は間違ってるしぃーー!
全ては大なり小なり、消費者のため国民の為が全てである原点に戻らなきゃぁー。

てかあそこも自国もプラザ合意以降
アメ公に嵌められたなっ。
まぁ国がアフォだしぃー平和ボケの
連中もアフォだなっ(^0^)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年02月06日 15:01
こんばんは☆

あ!わかりますわ~
平成のもの。。。はよぉに壊れます。
昭和のもの。。。長く持ちます。
うちもです。昭和です。長く持ってます。
Posted by utiyanen at 2010年02月06日 17:45
こんばんはぁ~(^o^)ノ

うちは15年物のエアコン壊れました!
寒いっす><
今、奥が、買い替えに電器屋に行ってます><
Posted by キャンパー でこりん at 2010年02月06日 18:05
>utiyanenさんへ

事実なんです!
まぁ僕は一応流通関係ですからっと
言っても物作りから・・・・
所謂物により
川上から川下まで仕事をしてますし(^^;

勿論、僕らの環境を取り巻く会社は
物事を理解をして動いていますから化石
な考え方の物としか関わりませんし
関わりたくも有りません。

夜は、値段が値段に見合う仕事をすれば
良いのですが。。。。
現市場では出来ていない企業が多いですね
大手だとか零細とかは全くの別問題ですが
意外に人を抱えすぎている所が
真面目に仕事をして無い方が多そうな
感じも見受けられますね。

って真面目な話も偶にしてみる
CAMPでつ・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年02月06日 19:15
>キャンパーでこりんさんへ うぅーん!やっぱ平成ですねぇー(@@!僕の家にあるオーディオ製品もターンテーブルをとっても高校時代なんでぇぇっーと。バイトして買った製品ですが 29年前のDENON未だ現役バリバリですねぇ。TEAC ・ NAKAMICHI ・山水全く故障しません。しかも全く使って無くても一年に一度使っても使えます。(^^9 まぁもうコスト下げての儲けは通用しないんですがねぇーーww経営者がアフォが多いのかアメ公に良いように嵌められてるかって感じでしょうかねぇ。 平成は。。。。。。百害有って一利無しな時代ですねぇー(><
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年02月06日 19:24
DENON。TEAC ・ NAKAMICHI ・山水・・・

懐かしいです!
オラも高校時代オーディオ製品が好きでした。
fmファンなどの雑誌を買い、エアーチェックして、好きな曲のカセットテープ作ってました。
これら日本のブランド品が全盛時代で、よいものが多かったですよね!
カセットプレーヤーだけは壊れましたが、レコードプレーヤー、プリメインアンプ、スピーカーなどは実家にまだあり現役です!
ストーブやランタンのビンテージ品が素晴らしいのと共通ですね^^
Posted by キャンパー でこりん at 2010年02月06日 20:24
>キャンパーでこりんさんへ

そぉーなんすぅー(^^!
FM ファン に レコパル ETC。。。
僕は邦楽聴かない人でしたからぁーー(^^

オイラは未だに自分部屋にあるまつ(^^9
うーんプリメインもですが
プリも有るしーーパワーアンプも
超健在でつ!

全てとは言いませんが
温故知新でつねぇー!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年02月06日 21:13
おー!!オイルヒーターヽ(;´Д`)ノ
僕も憧れから若い頃・・使ってもました。

ってか・・さっき起きてコメしてる僕ですwwww

確か・・デロンギってメーカーのものを使ってました。

上でオーディオの話がでましたね・・

僕も若い・・ガキの頃、、親父にねだり高校入学のお祝いに・・

買ってもらいました。

アンプはONKYO
ターンテーブルはLO-D
デッキはAKAI
スピーカーはCORAL

全部・・自分で調べて・・
懐かしいな~

いい音してました。
Posted by sozsoz at 2010年02月07日 04:23
>sozさんへ

そーですねぇー!
インポート物ではやっぱデロンギが良いですねぇ。デザインがGOODですねぇー

て僕のは。。OEMなので
若干デザインが違いますが
日本には無いデザイン感が好きです(^^9

アンプはONKYO
ターンテーブルはLO-D
デッキはAKAI
スピーカーはCORAL

うんうん。そー言う選択肢もありましたね!
AKAI LO-Dも懐かしいですねぇ

CORALは、スピーカーユニット
ツゥイターからフルレンジのユニット購入して
バスレフ型のスピーカーを自作して
作りましたよぉーー

まぁ後にBOZEに変えましたが
JBL・ALTECなんかもでしたが高値で(爆っ
SOZさん良いなぁーーーーww
僕全てバイトして買いましたよぉ(^^!


デッキの安物はDOLLBYが付いてなかったり。。。。
懐かしいですねぇーー。

時代は。。。MP プレーヤーとかだし
いやぁーでもレコードのあの埃の
音飛びが良いんですよぉーー
傷とかもぉーー
やっぱアナログはそれなりの良さが有るんですよねぇーー(^0^9
Posted by I LIKE CAMP at 2010年02月07日 18:54
|ドア|ω・`)ジーッ・・・
|ドア|=)≡サッ!!
|ドア|ω・`) ソォーッ…
(o ̄ω ̄)ノ”ぁぃ
やっと体力少し回復・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
いや~・・・
やっと猛烈な寒さが少し和らいだ感が・・・
ま~・・・
それでも十分寒いんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
さて・・・
もう一眠りするかな・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2010年02月08日 05:25
今の技術、「何年先に壊れる」というのも
計算出来るのでは?
10年持ちませんから(`´メ)

良い物を長く使うという「エコ」な文化はもう無くなったのでしょうか(涙)

>だからぁー僕はヨーロッパ文化・歴史が好きなんです。
なんだか良く判りますよぉ。
昔の日本もそうだったと思います(T_T)
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年02月08日 10:40
>gyuchan86さんへ

やっと体力回復したのかっ(^^9
ぇぇぇええええー寝るのかっ・・(・ω・A``ァセ

んーーー確かに二・三日前は激寒だった!
冬眠した方が良いかもぉーー(^^9
Posted by I LIKE CAMP at 2010年02月08日 11:07
>半クラさんへ

そうですよねぇー!
まぁ企業が買い替えサイクルを考えて
創ってると思います。(><!

てか現に現場からは悲鳴が上がっています
コストをとことん下げたところで
売り上げと利益のバランスが
悪い訳ですから最終的に川下
そして国民が犠牲になるサイクルですねぇ。


そぉーなんですエコと良いながら
安物の大量生産・リサイクルを
謳う事自体が馬鹿も馬鹿って感じですねぇー。しかしながらヨーロッパも随分前から
日本と同じように変貌をしてきてます。

あれだけの伝統文化・歴史が有る国が
壊れていく事が哀しさをも。。。

まぁ日本は大企業の価値観の転換期に
きている筈ですし。ただ零細弱小企業は
最終的に強みを発揮できる時代かも知れません。ううーーん頑張らなきゃぁー
Posted by I LIKE CAMP at 2010年02月08日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オイルヒーター。。。。。。(^^9
    コメント(14)