2014年05月07日
結果ヽ(´o`;
こうなる訳で(>人<;)
ジェネレーター分解(ワラ
火達磨になる所でしたぜwww

ジェネレーター分解(ワラ
火達磨になる所でしたぜwww

Posted by I LIKE CAMP at 13:34│Comments(10)
│ストーブ
この記事へのコメント
キャンプ中でなくて良かったですね。
いや、家のほうがやばいかw
またお漏らしですか?
いや、家のほうがやばいかw
またお漏らしですか?
Posted by ぐぅだら at 2014年05月07日 17:33
>ぐぅさんへ
>キャンプ中でなくて良かったですね。
いや、家のほうがやばいかw
またお漏らしですか?
ァセァセ)
燃料バルブ付近からのお漏らしわw
OKになりまつたが(^O^)
その後、また不調箇所がww
やっぱオールド物わ面倒かもぉ(>人<;)
>キャンプ中でなくて良かったですね。
いや、家のほうがやばいかw
またお漏らしですか?
ァセァセ)
燃料バルブ付近からのお漏らしわw
OKになりまつたが(^O^)
その後、また不調箇所がww
やっぱオールド物わ面倒かもぉ(>人<;)
Posted by I LIKE CAMP at 2014年05月07日 19:34
(´・ω・`)ん?
そろそろ諦めて・・・
σ(`・ω・´)オラに無償提供って~選択を・・・
そろそろ諦めて・・・
σ(`・ω・´)オラに無償提供って~選択を・・・
Posted by gyuchan86
at 2014年05月07日 23:38

508Aが初めてのバーナーでした。
最初は良くわからなくて、消火時に燃料バルブを少し開けちゃいまして、案の定引火して噴きました^^;
はい、とてもドキドキしました~
今思うとゾッとしますwwww
最初は良くわからなくて、消火時に燃料バルブを少し開けちゃいまして、案の定引火して噴きました^^;
はい、とてもドキドキしました~
今思うとゾッとしますwwww
Posted by tap
at 2014年05月07日 23:50

>ぎゅちゃんへ
>(´・ω・`)ん?
そろそろ諦めて・・・
σ(`・ω・´)オラに無償提供って~選択を
ワラワラ(^O^)
ジェネレーター掃除して安定運転だしwww
ぷぷぷっp(^_^)q
>(´・ω・`)ん?
そろそろ諦めて・・・
σ(`・ω・´)オラに無償提供って~選択を
ワラワラ(^O^)
ジェネレーター掃除して安定運転だしwww
ぷぷぷっp(^_^)q
Posted by I LIKE CAMP at 2014年05月07日 23:52
>tapさんへ
今晩みぃ〜p(^_^)q
>508Aが初めてのバーナーでした。最初は良くわからなくて、消火時に燃料バルブを少し開けちゃいまして、案の定引火して噴きました^^;はい、とてもドキドキしました~
今思うとゾッとしますwwww
ぷっwww
実わオイラも(>人<;)
久しぶりのポンピング液燃料ストーブwww
使わなくなると、慌てて変な行動に走るんでつヽ(´o`;
実わ、不完全燃焼して燃料が流れ出し火が回り、燃料バルブ締めた後も
萌えてまつたので、圧を抜こうと燃料蓋に手をかけてwww
慌てて締めまつたぁ〜(ァセ
今晩みぃ〜p(^_^)q
>508Aが初めてのバーナーでした。最初は良くわからなくて、消火時に燃料バルブを少し開けちゃいまして、案の定引火して噴きました^^;はい、とてもドキドキしました~
今思うとゾッとしますwwww
ぷっwww
実わオイラも(>人<;)
久しぶりのポンピング液燃料ストーブwww
使わなくなると、慌てて変な行動に走るんでつヽ(´o`;
実わ、不完全燃焼して燃料が流れ出し火が回り、燃料バルブ締めた後も
萌えてまつたので、圧を抜こうと燃料蓋に手をかけてwww
慌てて締めまつたぁ〜(ァセ
Posted by I LIKE CAMP
at 2014年05月08日 00:57

ガソリン燃料はこわいですねー
木質系なら安全ですぜ。(^ ^)b
木質系なら安全ですぜ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー
at 2014年05月08日 09:58

>たそがれライダーさんへ
>ガソリン燃料はこわいですねー
木質系なら安全ですぜ。(^ ^)b
ん〜(ァセ
たそがレーム社長っさんなら理解だとおもわれまつがwww
木質系わ、一度火が入れば直ぐに消火できませんぜ(爆っp(^_^)q
>ガソリン燃料はこわいですねー
木質系なら安全ですぜ。(^ ^)b
ん〜(ァセ
たそがレーム社長っさんなら理解だとおもわれまつがwww
木質系わ、一度火が入れば直ぐに消火できませんぜ(爆っp(^_^)q
Posted by I LIKE CAMP at 2014年05月08日 12:58
え!
レバーの部分、どうやって取ったのでしょう?
ワタシもチャレンジしましたが、取れませんでした。
レバーの部分、どうやって取ったのでしょう?
ワタシもチャレンジしましたが、取れませんでした。
Posted by 半クラ!!
at 2014年05月09日 15:26

>半クラ!!さんへ
>え!
レバーの部分、どうやって取ったのでしょう?
ワタシもチャレンジしましたが、取れませんでした。
ぷぷぷっw!
オイラも初めわ悪戦苦闘でしたぜ(ワラ
ロックナットが最後回らなくなってw
で、最後はレバーをクリーンの位置側にして回せば、スッポンちょって外れまつ。
実わ、それまでイラッとしてプライヤーで無理やり外そうとしてネジ山切るところでつたぜ(・ω・)ノ
>え!
レバーの部分、どうやって取ったのでしょう?
ワタシもチャレンジしましたが、取れませんでした。
ぷぷぷっw!
オイラも初めわ悪戦苦闘でしたぜ(ワラ
ロックナットが最後回らなくなってw
で、最後はレバーをクリーンの位置側にして回せば、スッポンちょって外れまつ。
実わ、それまでイラッとしてプライヤーで無理やり外そうとしてネジ山切るところでつたぜ(・ω・)ノ
Posted by I LIKE CAMP at 2014年05月09日 19:38