ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
I LIKE CAMP
I LIKE CAMP
バイクでツーリング・キャンプに目覚めた
プチ親父(^^8!

なのにここ最近わ、全くキャンプも行かずヽ(´o`;
バイクで偶にチンタラツーとミニベロポタツーwww
そろそろキャンツーも復活かもw?

2010年から県外へロングツーリングキャンプを目指しまぁーす!
北は北海道・南は沖縄へを目標に!

2010年5月九州へ上陸ぅーーw
2010年8月念願の北海道へ上陸ぅーw

えぇ若人に、ウザイおっさんと命名されるw
もっとウザクなるかもぉーー(~~メ
次は何処へ行こうか(^^?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
カテゴリー
僕って (1204)
道具 (126)
ETC (351)
(4)
(2)
F650GS (35)
(2)
(2)
(5)
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年06月12日

えぇTOPホニャララぁーー(><!



で先日はメンテナンスとコレに時間が掛かりましたね。
んーーステーが使えなかったんでぇーーww
色塗ったホムセンで仕入れたステーで。。。。
TOPケースを着けましたぁーーー(^^ヾ

てかGIVIのを見てたんですがぁーーーww
他のブロガーさんに寄ると。。キャリアにつける
土台が強化プラステックで割れやすい事と
鍵が壊れやすく何台か買ったって記事を見かけましたので

キャリア側の土台ステーが金属物が確りしてそうで良かったんで
お安くゲットも出来ましたが・・(・ω・A``ァセァセ

えぇえぇ土台の裏側が切りっぱなし何で一度鑢で
バリを取りスプレーで何度も塗装をして尚
シリコンチューブで周囲をパイピングして見ましたよ。




えぇチャリアの間にも一工夫してぇ
こんな感じにパッキンを入れてみましたねぇ。。



んで本当は下側にもしたかったんですが隙間が
一枚分しか取れませんでしたねぇーーww



そしてシートのステー再塗装の後に右側のシートステイ固定
ボルトを手に持ち再び、ホムセンにGOっーーGOっーーww
あぁーーー何度もホムセンに通う嵌めにぃーーーーーorz
んで、ネジピッチ長さを確認後購入して着けましたぁー。
てかボルトのみ銀銀してまつがぁー・・(・ω・A``ァセァセ

まぁサイドカバーで隠れるんでOKとしまいした。。



んでノーマルキャリアの積載耐久重量わぁーーーww
あいっ!2kgまでと、丁寧に記載がございまつが。。。

えぇえぇTOP ケース単品で2kg弱有りそーでつねぇ(~~!
大丈夫か自分と言いながらぁーー手塩に掛けて
乗せたTOPケースに見とれていましたねぇーー(^^;



SEXYな後姿にぃーーーww えぇ大喜びでつたよぉーw
てかこれに道具積んで、???考えてハイテンション♪



んーーー若干シートが頂けませんがっ(^^ヾ
まぁまた時間有る時にぃーーえぇえぇシートカバー交換っ

あぁーー自分ですると楽しいなぁーーーーww
まぁその分時間は無くなりまつがぁーー(^^!
  
  • LINEで送る

Posted by I LIKE CAMP at 07:05Comments(24)バイク

2010年06月11日

何とかなんでつが(^^ヾ



先日の塗装途中に乾かしTIMEの隙にですねぇーーww
えぇタペットカバーのOリングをIN側とOUT側を変えてみましたね。

まぁ面倒だったんですが、やっぱ完璧にと思い
結局ホムセン行きぃーーww

んで買いまいたっww 結局小銭が出て行く訳で・・(・ω・A``ァセァセ



本当はWAKO'Sのが欲しかったんですが
意外とバイクショップに無かったりもする訳で。。
結局クレ・シリコングリースメイトを買う買うぅーーww

んでタペットカバーを眼鏡レンチで緩めてぇーー



あぁーピントがケミカルに合っていますがぁーー・・(・ω・A``ァセァセ
んーー完璧硬化してましたんで精密ドライバーで
穿り出して IN ・ OUT両側のOリング交換っ♪

後は適当にテルクレンチで締め上げてみましたねぇー
てかこら辺は力任せに〆るとねじ切れるので
ドレインボルトと一緒でレンチのボルト側を持って
締め上げましたねぇーーーーww
えぇえぇ外側持つと意外に必要以上のトルクを
掛けるようですしぃーーーーーww

で。。。数時間ヴイヴイ言わして走ってきましたがぁーーw



えぇえぇシリンダーヘッドの隙間から微量では有りますが
お漏らし状態ぃーーーー・・(・ω・A``ァセァセ

んーー始めはタペットから流れ出てる物を止めて
様子見と思いましたがぁーーww



やっぱ微量ですが赤線部位から微妙に染み出してまつ(~~!

んーーーーー!

リークリペアを外から噴射ぁーーーーかっ(^^?




んーーオイルに混ぜ混ぜなぁーーオイル止めを
入れて様子を見るかぁーーーー・・(・ω・A``ァセァセ



それともシリンダーヘッドカバーを自分で外して
液体ガスケットを自分で入れるかぁーーーww

バイクショップに持って行くかぁーーーww
聞いた所ではぁーー意外に高いらしい(~~?・・(・ω・A``ァセァセ
そんなに重症じゃないんだけどなぁーーw
勿論地面にシミが出るような漏れ方じゃないしぃーー

てか全く持ってその他は完璧なので
簡単そうだけどなぁーーーーww

んーーー悩みINGぅーーーーーーーー(~~ヾ  
  • LINEで送る

Posted by I LIKE CAMP at 11:56Comments(15)バイク

2010年06月10日

プチ塗装

んーー先日は色々と手を入れてみましたよ(^^)



先ずは何となく見栄えが悪かったんでサイドカバー外して。。
シートステーの錆が気になっていましたがぁーー。
見てびっくりガーン
えぇえぇシートステーの固定ボルトが飛んでいましたねぇーw

んで取りあえずシートを外して見まいたっ(^^)



まぁ思ったよりは綺麗でしたが。。。
ステーも取りあえず外しましてぇーーーーーww

alt="" >

錆転換剤なる物を塗り塗りしてあげまいたよ!ニコニコ



使用前・使用後でつねぇーーーー(^^9
あいっ!赤錆が黒くなっています!
あぁーー赤が黒っ。。何だか別な意味でもお願いしたいんですが

そしてそのまま塗装OKって事だったんですが・(・ω・A``ァセァセ
取りあえず表面が凸凹で溶剤をふき取ろうと
思ったんですが。ふき取れない・(・ω・A``ァセァセ
んで高番手サンドペーパーで削ると意味ないしぃーー
あいっ!まんま塗装を咬まして見ましたがぁー(爆っ




えぇえぇ滝の流れな様な現代アートになりまいた(~~!

何かっ(~~!




そして別件でステーなんぞも購入したんで
そちらにはサンドペーパー処理して再塗装。
繰り返すこと4回。。。。。ww




そして、シートカバーも交換しようと思いましたが。。
この間購入したタッカ-では微妙かもだったんですが。。。
取りあえず手が回りませんでしたから、後日にって事で。。。

あぁー手が回らない前にぃーー首が回らんYっ・(・ω・A``ァセァセ

続くぅーーーーーーーーーーーーww

  
  • LINEで送る

Posted by I LIKE CAMP at 07:28Comments(12)バイク

2010年06月09日

視力検査じゃぁー無くってぇーーww

BLOGをご覧の皆さん。。切れ目どっち左右
どっち向いてるか分かりまつかぁーーーww
分からなければ、あいっ!眼科で視力検査受けましょう!
てかこれ分からなかったらぁーーーーーーw
超ド近眼んんーーーーーーーーーーwww

あっ!オイラやばいかもぉーーーって
最近老眼バリバリですがぁーーww


えぇえぇ、タペットカバーのOリング外して見ればぁーーww
超・(・ω・A``ァセァセ

てか中々外れないんでぇーーー
精密ドライバーで穿って見ればぁーww
あいっ!元々はゴムのパッキンがぁーーー(~~!
えぇえぇプラッティックに成っちゃってるぉーーーw

えぇパキッって折れちゃいましたねぇーーーww
かなり硬化してまいたぁーーーww
てかガスケットもぉーーーーーーーorz・orz・orz・orz

まぁ取りあえずは様子見して、シリンダー付近の
OILのお漏らしはぁーーーーーーww
オイル漏れの溶剤を入れて騙し騙し走りまつぅーーーww
なるべく早めにガスケットも交換つよぉーーーww

てか液体ガスケットはぁ自分では無理でつぅーー(~~!

  
  • LINEで送る

Posted by I LIKE CAMP at 06:20Comments(8)バイク

2010年06月08日

メンテナンス(^^)ゞ

えぇえぇオイラの腕に掛かっていまつ。




  
  • LINEで送る

Posted by I LIKE CAMP at 14:53Comments(8)