2008年11月09日
その昔のアウトドアウェアを思い出して

僕がまだ18歳くらいの頃。アウトドアウェアと言えば
LL Bean の フィールドコートやFILSONの
マッキノーコート・コットンダックパンツに。。。。。。
そうだRED WING の アイリッシュ・セッターでした。
インナーはBIG MACのダンガリーシャツ+バンダナって感じで。
そう言えば、眠ってたんじゃないかと納戸を探検。
出てきましたぁ~っと思ったら。。セダークレストの奴。
RED WINGもあるはずなんですけどねぇ。どっかに有りそうなんだけど
取り合えず20年ぶりにミンクオイルを塗ってみました。
この手のシューズは草原の湿地帯でもミンクオイルのお蔭で
シューズ内に水が入らないのが売りでした。
そう言えば、ガムシューズも何処へ行ったのやらっ

現在今尚、LL Beanでは売っていた様に思いますが。
僕的にはガムシューズって、ドナルド・ダックのお尻を思い浮かべて
可愛くて仕方が無いんですけどねっ。。。。
懐かしいなぁ~。今時、この手のアウトドアウエアを着ている人
見かけないんですよねぇ。昔はダウンもCAMP 7 & NOTH FACE
が主流でした。しかも結構重たかったんですけど。
現在の主流品は軽いし蒸れないし暖かいので◎ですが。
この冬から、このシューズ復活かもですねぇ。って事は
裏地(ライナー)つきのデニムかペインターパンツ&カーペンターって
パンツも欲しくなる訳で、そんな事言ってるとキリ無いですよね

そう言えば、HENRY COTTON'Sのコートも有ったなぁー
真っ赤なフィールドコート、確か焚き火で真っ黒になって
捨てたか、何処かに丸めてポイしちゃったかも。
それにしてもアイレットが錆び錆びっ~
Posted by I LIKE CAMP at 12:02│Comments(9)
│ウェア&アパレル
この記事へのコメント
こんにちは〜♪
ガムシューズってソレルシューズの事でしょうか?
ソレルはアッパーがゴムで靴底がチェーンソール…クラシカルな雰囲気が好きでしばらく履いてました(^^)
昔のウェア、何気に着てますよ(笑)
ガムシューズってソレルシューズの事でしょうか?
ソレルはアッパーがゴムで靴底がチェーンソール…クラシカルな雰囲気が好きでしばらく履いてました(^^)
昔のウェア、何気に着てますよ(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年11月09日 12:25
>ジープ乗りさんへ
こんちわぁ~っ(^^)。
そうです!僕達はガムシューズって
呼んでいましたっ(^^;
だってチェ―ンソールの色と雰囲気が
GAMをペッと出した感じと一緒で。。
当時、それ系の業界でバイトしていた為
業界では伝票にもガムシューズって
書いていました(爆っ
ただあれって足蒸れるのが微妙でしたよね!
そうなんですかぁ~(^^6
僕ももう一度探してみようと思いますが
再びアウトドアな生活をするとは
思っていなかったので。。もう既に
無いかもです(泣っ
ジープ乗りさんって、武ちゃんマン炎上しないんですねぇ~。(摩訶不思議っ
って僕が学習能力無しかもですよねぇ~(^^
こんちわぁ~っ(^^)。
そうです!僕達はガムシューズって
呼んでいましたっ(^^;
だってチェ―ンソールの色と雰囲気が
GAMをペッと出した感じと一緒で。。
当時、それ系の業界でバイトしていた為
業界では伝票にもガムシューズって
書いていました(爆っ
ただあれって足蒸れるのが微妙でしたよね!
そうなんですかぁ~(^^6
僕ももう一度探してみようと思いますが
再びアウトドアな生活をするとは
思っていなかったので。。もう既に
無いかもです(泣っ
ジープ乗りさんって、武ちゃんマン炎上しないんですねぇ~。(摩訶不思議っ
って僕が学習能力無しかもですよねぇ~(^^
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月09日 14:05

PS
ジープ乗りさんへ
ダウンはシェラデザインも有りましたよねぇ。
何だか年バレバレって、プロフィ見たら解るんですけどねぇ(笑
ジープ乗りさんへ
ダウンはシェラデザインも有りましたよねぇ。
何だか年バレバレって、プロフィ見たら解るんですけどねぇ(笑
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月09日 14:09

古いモノを長く使うって素晴らしいですね!!!
大量生産大量消費の時代は去り見直されるべき姿勢ですよね
大量生産大量消費の時代は去り見直されるべき姿勢ですよね
Posted by SHOWSEI
at 2008年11月09日 16:18

>SHOWSEIさんへ
使える物は出来るだけ使ってあげたいですよね。折角世に生まれてきた訳ですから。
しかし変に安く大量生産された
昨今の物には愛着が薄れていくのも
現状なのでしょうか!?
日本は戦後悪い意味でアメリカン・ナイズされてしまいました(@@!
コストダウンがキャンプ用品にも
見て取れますね。
僕が言えるほど良い物
持ってないですけど(汗っ
使える物は出来るだけ使ってあげたいですよね。折角世に生まれてきた訳ですから。
しかし変に安く大量生産された
昨今の物には愛着が薄れていくのも
現状なのでしょうか!?
日本は戦後悪い意味でアメリカン・ナイズされてしまいました(@@!
コストダウンがキャンプ用品にも
見て取れますね。
僕が言えるほど良い物
持ってないですけど(汗っ
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月09日 17:52

なんだか懐かしいものが・・・・
今更ですが、プロフィールをじっくりとみさせていただいたら、世代が同じなのですね~~
私のほうがちょい歳くってますが(^_^;)
今でもその頃のダウン、捨てれずにタンスのこやしとなっておりまするよ。
今更ですが、プロフィールをじっくりとみさせていただいたら、世代が同じなのですね~~
私のほうがちょい歳くってますが(^_^;)
今でもその頃のダウン、捨てれずにタンスのこやしとなっておりまするよ。
Posted by mayumi
at 2008年11月10日 13:32

>mayumiさんへ
でしょっ。これ解るとねぇ~っ(爆
いやいや
同じようなもんですよっ(お姉ちゃん(笑っ
あはははっ、我が家も然りっ(^^!
あっ語尾がスロさんにぃ~(爆っ
影響されましたるよっ~\(^^)/
でしょっ。これ解るとねぇ~っ(爆
いやいや
同じようなもんですよっ(お姉ちゃん(笑っ
あはははっ、我が家も然りっ(^^!
あっ語尾がスロさんにぃ~(爆っ
影響されましたるよっ~\(^^)/
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月10日 14:43

自分は足幅が大きめなので、8875のEワイズが
ベストフィット!ただいま女房を説得中です。(笑
ベストフィット!ただいま女房を説得中です。(笑
Posted by ぽるこ
at 2008年11月11日 21:24

>ぽるこさんへ
足幅Eワイズだと全然普通ですよっ~(^^
懐かしい響きの品番ですよね~って
この形ですけどっ(^^;
僕のも何処へ行ったのかぁ~(汗っ
一般的、日本人は2E~3Eが多いので
だから日本のSHOES作りの歴史は
最近、始まったばかりなんですよね。
日本は皮靴に対して無頓着だし
履き方を理解できている人が少ないんでしょうか!?
因みに僕は他のシューズは、ジャストDですっ。。がっ
無理してDにしています。だって形が
綺麗なんですよっ(^^)
あぁ~奥様にぃ~っ(笑っ
内緒で行きましょうっ(爆っ
足幅Eワイズだと全然普通ですよっ~(^^
懐かしい響きの品番ですよね~って
この形ですけどっ(^^;
僕のも何処へ行ったのかぁ~(汗っ
一般的、日本人は2E~3Eが多いので
だから日本のSHOES作りの歴史は
最近、始まったばかりなんですよね。
日本は皮靴に対して無頓着だし
履き方を理解できている人が少ないんでしょうか!?
因みに僕は他のシューズは、ジャストDですっ。。がっ
無理してDにしています。だって形が
綺麗なんですよっ(^^)
あぁ~奥様にぃ~っ(笑っ
内緒で行きましょうっ(爆っ
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年11月11日 21:52
