2008年10月19日
本当にお別れだね。。。

気持ちの整理がつかないままに今日で本当のお別れ。
亡骸を見ながらBLOGを綴っております。
昨日は家族のメッセージを残すため彼に持たせました。
そして血統書を見て再び涙がこみ上げます。
彼はチャンピオン犬の息子でした。兄弟は5匹。
もう兄弟も同じ年だから生存は分かりませんが
彼の分まで生きてあげて欲しいです。
彼は SINCE 1995 9 26
皮肉なことに13歳の誕生日を迎えた頃に体調も
悪くなりました。出来れば15歳位まではと思っておりましたが。
ただ13年と言うことは、人間で言いますと小学1年生から
成人式までの時間の流れと同じな訳ですから長くも感じます。
ただ僕には、その時間が短すぎるようにも思えてなりません。
もう明日には亡骸が家には無い訳ですから。。。。。。。。。
余りに家族が泣くと彼が寂しがって行けそうにないので
今晩は笑顔で見送ってあげたいとは思うのですが。。。。。
今は安らかに眠っているようですが、直ぐにクぅーんと起き上がりそうに
見えて仕方がありません。
皆様方にも、最後の彼を見ていただきたくて。
今晩は彼の好きだった散歩コースを車で周り
ペット霊園にて火葬致します。。。PM9:00~PM11:00
本当は陽のあるうちに行いたかったのですが家族揃ってとなると
来週水曜日だし今日しかなかったので。
PS
タップ本当に有難うね。別れは辛いけどそろそろ行かなきゃっ。
パパ・ママ・兄弟と沢山の友達と会うんだよ。そして、父ちゃん母ちゃん娘のことも
忘れないでね。本当に辛いけど。。。。。。。。。。。。
また会おうね。家にも偶には帰ってくるんだよっ。
有難う有難う有難う。
Posted by I LIKE CAMP at 11:48│Comments(18)
│犬 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
この記事へのコメント
何と書き込んで良いのか言葉が見当たりません
やすらかに
合掌
やすらかに
合掌
Posted by SHOWSEI
at 2008年10月19日 21:15

タップ君に会ってみたかったですがかなわなかったですね。
安らかに お眠りください。
安らかに お眠りください。
Posted by すなふきん at 2008年10月19日 22:25
こんばんは、uaramamaです.
ホントに寝ているような穏やかな顔していますね.
I LIKE CAMPさん一家(愛する家族)が、最後までお世話してくれてタップ君嬉しかったと思いますよ.
今は、淋しさや悲しさが入り混じっていると思いますが、タップ君の為にも気を落さずにいてください.
ホントに寝ているような穏やかな顔していますね.
I LIKE CAMPさん一家(愛する家族)が、最後までお世話してくれてタップ君嬉しかったと思いますよ.
今は、淋しさや悲しさが入り混じっていると思いますが、タップ君の為にも気を落さずにいてください.
Posted by pokkupapa
at 2008年10月19日 22:52

>SHOWSEIさんへ
お言葉頂き有難うございます。
この2ヶ月間弱、毎日のように明け方まで
彼を看病していたので、やはり
AM1:00~AM6:00に泣き声が
聞こえ目が覚めてしまいます。
結構、疲れたように思うのですが
またそれも思い出となってしまいました。
辛いですが頑張らなきゃです。
お言葉頂き有難うございます。
この2ヶ月間弱、毎日のように明け方まで
彼を看病していたので、やはり
AM1:00~AM6:00に泣き声が
聞こえ目が覚めてしまいます。
結構、疲れたように思うのですが
またそれも思い出となってしまいました。
辛いですが頑張らなきゃです。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月20日 05:48
>すなふきんさんへ
本日火葬場にて、職員の方にも
生きてる時を見てみたかったと
言われました。
できれば一緒に遊んでやって欲しかったのですが。。。。。。
お言葉有難うございます。
彼にも伝えておきますね。
本日火葬場にて、職員の方にも
生きてる時を見てみたかったと
言われました。
できれば一緒に遊んでやって欲しかったのですが。。。。。。
お言葉有難うございます。
彼にも伝えておきますね。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月20日 05:51
>uaramamaさんへ
そうなんですよ。むっくり起きそうで!
そうだと良いんですけど。
やっぱり寂しさ悲しさ残ります。
今日も目が覚めました。
起きて改めて彼が居ない事が
現実と分かります。
はい。お言葉有難うございます!
そうなんですよ。むっくり起きそうで!
そうだと良いんですけど。
やっぱり寂しさ悲しさ残ります。
今日も目が覚めました。
起きて改めて彼が居ない事が
現実と分かります。
はい。お言葉有難うございます!
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月20日 05:55
こんばんわ^^ ご無沙汰しています・・・
タップも、今頃きっとつらい病魔から開放されて天国で元気に走り回ってるんじゃないかな
そして、亡くなっても尚、魂だけは生き続けるといいますから、これからはきっといつでも近くでILKECAMPさんを見守ってくれてるはずですよ!
タップも、今頃きっとつらい病魔から開放されて天国で元気に走り回ってるんじゃないかな
そして、亡くなっても尚、魂だけは生き続けるといいますから、これからはきっといつでも近くでILKECAMPさんを見守ってくれてるはずですよ!
Posted by おいやん
at 2008年10月20日 23:16

こんにちわ
スロさんの記事を見させていただき。。。
愛情たっぷりの主人との13年間、タップくんはとても幸せな時間だったことでしょう。
僕も今まで20年前に2匹の愛犬とお別れしましたが、20年経った今でも、「僕のこと見てくれているかな?」なんて思い出しちゃいますし、今でも思い出すたびに心の中で声をかけています。
タップくんとの沢山の想い出、何度も思い出してあげてくださいね。
スロさんの記事を見させていただき。。。
愛情たっぷりの主人との13年間、タップくんはとても幸せな時間だったことでしょう。
僕も今まで20年前に2匹の愛犬とお別れしましたが、20年経った今でも、「僕のこと見てくれているかな?」なんて思い出しちゃいますし、今でも思い出すたびに心の中で声をかけています。
タップくんとの沢山の想い出、何度も思い出してあげてくださいね。
Posted by tama! at 2008年10月21日 02:02
>おいやんさんへ
皆様方の優しいお言葉に。。。。。
そうだと良いのですが。
ただまだ現実逃避というか
理解に苦しんでいます。
毎日毎日が辛く寂しいです。
何とか元気を取り戻そうと思っていますが
皆様方の優しいお言葉に。。。。。
そうだと良いのですが。
ただまだ現実逃避というか
理解に苦しんでいます。
毎日毎日が辛く寂しいです。
何とか元気を取り戻そうと思っていますが
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月21日 12:13
>tama!さんへ
スロさんの有り難い記事を見て
泣けました。
まだやはり存在感が大きく
僕自体は凹んでいます。ただただ彼が
本当に幸せであれば良かったのですが。
もっと世話をして上げたかったんです。
寝たきりであろうとも。。。。。
ただ余りに早過ぎたので、無念で
なりません。徐々に気持ちも癒えてくると思うのですが。。。。。
有難うございます。毎日毎日、彼に話しかけていきます。
スロさんの有り難い記事を見て
泣けました。
まだやはり存在感が大きく
僕自体は凹んでいます。ただただ彼が
本当に幸せであれば良かったのですが。
もっと世話をして上げたかったんです。
寝たきりであろうとも。。。。。
ただ余りに早過ぎたので、無念で
なりません。徐々に気持ちも癒えてくると思うのですが。。。。。
有難うございます。毎日毎日、彼に話しかけていきます。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月21日 15:45
僕もなんと声をかけてあげればいいのか
わからないけど、やっぱり家族がいなくなるのは
寂しいですね。
ご苦労様といってあげてください。 合掌
わからないけど、やっぱり家族がいなくなるのは
寂しいですね。
ご苦労様といってあげてください。 合掌
Posted by ぽるこ at 2008年10月21日 17:26
>ぽるこさんへ
すいません。
僕自身も彼に何と声をかけて上げれば
良いのか悩みました。
頑張れだと苦痛だし、そうかと言って。。。
本当に彼はムードメイカーでしたし
かけがえの無い家族であり
僕の息子のような存在でした。
はい。何時も彼には四六時中
声をかけて話しかけています。
届かないかも知れないですが。。。
お言葉有難うございます。
きっと彼も喜んでくれると思います。
彼の生き様に少々勉強させられました。
生きると言う事の意味、そして最後まで
諦めないと言う事の思いであり
意志の強さ。。。。これから自身の残された
人生でもきっと大きな存在になりそうです。
彼という犬の存在に、短いながら
関われて非常に有難くも
思っております。
すいません。
僕自身も彼に何と声をかけて上げれば
良いのか悩みました。
頑張れだと苦痛だし、そうかと言って。。。
本当に彼はムードメイカーでしたし
かけがえの無い家族であり
僕の息子のような存在でした。
はい。何時も彼には四六時中
声をかけて話しかけています。
届かないかも知れないですが。。。
お言葉有難うございます。
きっと彼も喜んでくれると思います。
彼の生き様に少々勉強させられました。
生きると言う事の意味、そして最後まで
諦めないと言う事の思いであり
意志の強さ。。。。これから自身の残された
人生でもきっと大きな存在になりそうです。
彼という犬の存在に、短いながら
関われて非常に有難くも
思っております。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月21日 19:17
タップ君、安らかに。
I LIKE CAMPさん、ご家族の皆様もまだまだ、心の整理もつかないかと思います。
私なぞ、いまだに突然、寂しくなってこみあげるものがあります。
タップ君との楽しかったことをたくさん思い出してあげてください。
その時、タップ君はすぐそばにいると思います。
そして、だんだんとI LIKE CAMPさんご一家に笑顔がもどりますように。。。。。
I LIKE CAMPさん、ご家族の皆様もまだまだ、心の整理もつかないかと思います。
私なぞ、いまだに突然、寂しくなってこみあげるものがあります。
タップ君との楽しかったことをたくさん思い出してあげてください。
その時、タップ君はすぐそばにいると思います。
そして、だんだんとI LIKE CAMPさんご一家に笑顔がもどりますように。。。。。
Posted by mayumi
at 2008年10月21日 20:35

>mayumiさんへ
お言葉有難うございます。
そうなんですよね。未だ信じられません。
彼は僕が出張から帰ってきた翌日から
さらに体調が悪くなり、輸血までして
一日もってくれました。
今思うと本当に生き抜くために
必死だった様に感じます。
はい。毎日毎日忘れることは無いでしょう。
ご心配頂き有難うございます。
徐々に元気になると思います。
本当に有難うございます。
お言葉有難うございます。
そうなんですよね。未だ信じられません。
彼は僕が出張から帰ってきた翌日から
さらに体調が悪くなり、輸血までして
一日もってくれました。
今思うと本当に生き抜くために
必死だった様に感じます。
はい。毎日毎日忘れることは無いでしょう。
ご心配頂き有難うございます。
徐々に元気になると思います。
本当に有難うございます。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月21日 21:51
こんばんは。
ちょっとご無沙汰でしたが。
信じられないです。
タップ君、安らかにお眠りくださいね。
ちょっとご無沙汰でしたが。
信じられないです。
タップ君、安らかにお眠りくださいね。
Posted by お塩
at 2008年10月21日 23:22

>お塩さんへ
そうなんですよ。
僕もまだ信じがたいです。
もっと一緒に過ごしたかった
その一言につきます。
お言葉有難うございます。
そうなんですよ。
僕もまだ信じがたいです。
もっと一緒に過ごしたかった
その一言につきます。
お言葉有難うございます。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月21日 23:28
柔らかで暖かいわんこ、
触りたい、声が聞きたい。
一緒にすごせた大切な時間は忘れないですよね。
彼もきっと、ご家族と過ごした時間を想っていると思います。
触りたい、声が聞きたい。
一緒にすごせた大切な時間は忘れないですよね。
彼もきっと、ご家族と過ごした時間を想っていると思います。
Posted by neoneopiglet at 2008年10月23日 00:07
>neoneopiqletさんへ
その節は有難うございました。
彼はその後様態が急変してしまい
帰らぬ存在となってしまいました。
そして教えて頂いた病院にも
親切丁寧に色々教えて頂き
岡山の施設の整った病院へと
思っていた矢先でした。
こちらでもセカンドオピニオンと
して別の病院で見て頂いたのですが。。
やはり専門医がいない事が辛くも
思いました。
本当に人が好きな犬で、甘えん坊で
寂しがり屋で。。。。
出来れば会いたいです。彼は本当に
素晴らしい犬でした。
治療に耐え、僕の出張中にも耐えて
帰宅後、病院での輸血などで
かなり弱っていたようでしたが
自宅に帰ると元気になった次の日の朝でした。彼に施した治療が最善のものだったのか、そして、逆に自然の摂理に逆らわず
いた場合、寝たきりでも長生きしたのではないかと、後悔が残っております。
一ヶ月前にでた血液検査では異常無し。
先週始めに様態が悪くなり再度の検査では
自分でケッショウバンを作ることが出来ない体になり。。。それが副作用なのか
どうかも解らずに彼は逝ってしまいました。
ただ報われた事は、偶々具合が急変した日から娘が試験時期に入り、学校帰りが早く
家内と時間をずらす事で、2週間は家族が
絶える事無く彼の傍で看病が出来ました。
実質は2週間24時間彼の傍にいた事が
せめてもの救いでした。そして僕の出張
娘の試験最終日を経て、合わせた様に
息を引き取りました。
偶然では有るかも知れ無いのですが
13年間の最後に本当に一緒になれたのかもしれません。
お心遣いお言葉有難うございます。
その節は有難うございました。
彼はその後様態が急変してしまい
帰らぬ存在となってしまいました。
そして教えて頂いた病院にも
親切丁寧に色々教えて頂き
岡山の施設の整った病院へと
思っていた矢先でした。
こちらでもセカンドオピニオンと
して別の病院で見て頂いたのですが。。
やはり専門医がいない事が辛くも
思いました。
本当に人が好きな犬で、甘えん坊で
寂しがり屋で。。。。
出来れば会いたいです。彼は本当に
素晴らしい犬でした。
治療に耐え、僕の出張中にも耐えて
帰宅後、病院での輸血などで
かなり弱っていたようでしたが
自宅に帰ると元気になった次の日の朝でした。彼に施した治療が最善のものだったのか、そして、逆に自然の摂理に逆らわず
いた場合、寝たきりでも長生きしたのではないかと、後悔が残っております。
一ヶ月前にでた血液検査では異常無し。
先週始めに様態が悪くなり再度の検査では
自分でケッショウバンを作ることが出来ない体になり。。。それが副作用なのか
どうかも解らずに彼は逝ってしまいました。
ただ報われた事は、偶々具合が急変した日から娘が試験時期に入り、学校帰りが早く
家内と時間をずらす事で、2週間は家族が
絶える事無く彼の傍で看病が出来ました。
実質は2週間24時間彼の傍にいた事が
せめてもの救いでした。そして僕の出張
娘の試験最終日を経て、合わせた様に
息を引き取りました。
偶然では有るかも知れ無いのですが
13年間の最後に本当に一緒になれたのかもしれません。
お心遣いお言葉有難うございます。
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月23日 11:59