2024年01月21日
何てこったʅ(◞‿◟)ʃ
能登半島地震後、次々と明らかになる被害ʅ(◞‿◟)ʃ
我が家のアラカンちゃんぢゃ無くってwww
石川のジィジのアラカンさんのフォトるスポットのゴジラ岩周辺も隆起でwww

えぇ最早、ゴジラってよりwwww

銘菓 ひよこなようなそんな感じなʅ(◞‿◟)ʃ
何てこった wwww
自然の猛威の前でわ人間わwwwww
これ以上の被害災害が起こらないように祈るばかりですww!
地震予知、研究家からわまだ近々もぅ一回来そうだと言う事で気を引き締めて生活して行かなければなりませんねwww
Amazon お勧めアウトドアアイテム
Posted by I LIKE CAMP at 12:43│Comments(6)
│ETC
この記事へのコメント
え?
Posted by syu1392
at 2024年01月21日 15:16

景勝地が崩れたり、港が使えないとか
何十年、何百年かけた変化ならばだけど、
一気に隆起する自然の猛威には驚かされます。
海辺の変化というよりも、
漁業や生活の再開を願うばかりですね。
地震予知も増えてますが、
ココロとカラダの防災も意識しておきたいですね。
何十年、何百年かけた変化ならばだけど、
一気に隆起する自然の猛威には驚かされます。
海辺の変化というよりも、
漁業や生活の再開を願うばかりですね。
地震予知も増えてますが、
ココロとカラダの防災も意識しておきたいですね。
Posted by SORA
at 2024年01月22日 10:56

>銘菓 ひよこなようなそんな感じなʅ(◞‿◟)ʃ
辛口コメンテーターさんの驚きはコレですか?
本文の内容よりもそちらが気になりますヽ(´o`;
辛口コメンテーターさんの驚きはコレですか?
本文の内容よりもそちらが気になりますヽ(´o`;
Posted by gama
at 2024年01月22日 12:59

>syuちゃんへ
>え?
す?
>え?
す?
Posted by I LIKE CAMP at 2024年01月22日 18:43
>SORAさんへ
>景勝地が崩れたり、港が使えないとか
何十年、何百年かけた変化ならばだけど、
一気に隆起する自然の猛威には驚かされます。
海辺の変化というよりも、
漁業や生活の再開を願うばかりですね。
地震予知も増えてますが、
ココロとカラダの防災も意識しておきたいですね。
これかなり大変な事ですよね!
被災者の方々、勿論お亡くなりになられた方もですが、漁業者はかなり条件的に厳しいと思われ生活の再建もさる事ながら絶望感が。。
港が無くなった事には非常にびっくりしました。でも粘り強い国民性なので頑張って再建して行く事だろうと思いますが。
東日本大地震後の復興見ても考えてる以上に年数がかかりそうです。
>景勝地が崩れたり、港が使えないとか
何十年、何百年かけた変化ならばだけど、
一気に隆起する自然の猛威には驚かされます。
海辺の変化というよりも、
漁業や生活の再開を願うばかりですね。
地震予知も増えてますが、
ココロとカラダの防災も意識しておきたいですね。
これかなり大変な事ですよね!
被災者の方々、勿論お亡くなりになられた方もですが、漁業者はかなり条件的に厳しいと思われ生活の再建もさる事ながら絶望感が。。
港が無くなった事には非常にびっくりしました。でも粘り強い国民性なので頑張って再建して行く事だろうと思いますが。
東日本大地震後の復興見ても考えてる以上に年数がかかりそうです。
Posted by I LIKE CAMP at 2024年01月22日 18:49
>しぞーかのヤンgama漢さんへ
>>銘菓 ひよこなようなそんな感じなʅ(◞‿◟)ʃ
辛口コメンテーターさんの驚きはコレですか?
本文の内容よりもそちらが気になりますヽ(´o`;
いやだって観光資源ですからね〜。。
その爪痕は凄いんだと思います。
天災の前でわ人類わ無力だと言う事をまたもや思い知らされた様な。。
>>銘菓 ひよこなようなそんな感じなʅ(◞‿◟)ʃ
辛口コメンテーターさんの驚きはコレですか?
本文の内容よりもそちらが気になりますヽ(´o`;
いやだって観光資源ですからね〜。。
その爪痕は凄いんだと思います。
天災の前でわ人類わ無力だと言う事をまたもや思い知らされた様な。。
Posted by I LIKE CAMP at 2024年01月22日 18:52