2016年09月07日
遅い昼飯w?
昨日わバタバタツーで疲れヽ(´o`;
今日わ朝から家の用事を終えてw

昼飯 Or 晩飯ww??
わからん〜ヽ(´o`;
今日わ朝から家の用事を終えてw

昼飯 Or 晩飯ww??
わからん〜ヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 15:37│Comments(4)
│僕って
この記事へのコメント
ルービーの泡がいい感じp(^_^)q
私の愛飲しているプリン体ゼロは
グラスに注ぐとすぐに泡が無くなります。
そして麦茶みたいな味になるんです。
缶から直に飲めばそうでもないんですが
グラスに注ぐとすぐ抜けてしまうんです。
なんだかなぁ~ですヽ(´o`;
私の愛飲しているプリン体ゼロは
グラスに注ぐとすぐに泡が無くなります。
そして麦茶みたいな味になるんです。
缶から直に飲めばそうでもないんですが
グラスに注ぐとすぐ抜けてしまうんです。
なんだかなぁ~ですヽ(´o`;
Posted by gama
at 2016年09月07日 17:24

高知づくりの一番搾りなんて有るんですね~
味が違うのかな~?
味が違うのかな~?
Posted by 俊
at 2016年09月07日 20:21

>gamaさんへ
>ルービーの泡がいい感じp(^_^)q
私の愛飲しているプリン体ゼロは
グラスに注ぐとすぐに泡が無くなります。
そして麦茶みたいな味になるんです。
缶から直に飲めばそうでもないんですが
グラスに注ぐとすぐ抜けてしまうんです。
なんだかなぁ~ですヽ(´o`;
お早うごでぇ〜ますだぁ〜p(^_^)q
てか、ビアタンだったら第3種でも泡わわしまつぉp(^_^)q
だって普段オイラ、第3種だもんヽ(´o`;
偶に、ルービーかなぁ〜ヽ(´o`;
このビアタン10◯均で、日本製だったので先日買いますたが、中々良いかもw
プリン体0わ、呑めませんょ〜ヽ(´o`;
>ルービーの泡がいい感じp(^_^)q
私の愛飲しているプリン体ゼロは
グラスに注ぐとすぐに泡が無くなります。
そして麦茶みたいな味になるんです。
缶から直に飲めばそうでもないんですが
グラスに注ぐとすぐ抜けてしまうんです。
なんだかなぁ~ですヽ(´o`;
お早うごでぇ〜ますだぁ〜p(^_^)q
てか、ビアタンだったら第3種でも泡わわしまつぉp(^_^)q
だって普段オイラ、第3種だもんヽ(´o`;
偶に、ルービーかなぁ〜ヽ(´o`;
このビアタン10◯均で、日本製だったので先日買いますたが、中々良いかもw
プリン体0わ、呑めませんょ〜ヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2016年09月08日 06:36
>俊さんへ
>高知づくりの一番搾りなんて有るんですね~
味が違うのかな~?
お久っすm(_ _)m
御当地物わそれぞれ味が違いますが。
高知づくりにしてわ薄めの味ですヽ(´o`;
やっぱ若い頃に呑んだ、苦味とコクのあるルービーが旨いっすヽ(´o`;
余り、酒屋に無いですが、恵比寿の瓶ビールが一番旨いかもw
随分前にアサヒスーパードライが
売上シュア伸ばしてから、ビールわ苦味とこくが無くなりますたね。
喉越しより、味だと思うんですが。
苦味があると、若い人が飲まなくなったので、喉越しにシフトしたらしぃですが、コスト下げれるのが理由だと聞いた事が有りますヽ(´o`;
>高知づくりの一番搾りなんて有るんですね~
味が違うのかな~?
お久っすm(_ _)m
御当地物わそれぞれ味が違いますが。
高知づくりにしてわ薄めの味ですヽ(´o`;
やっぱ若い頃に呑んだ、苦味とコクのあるルービーが旨いっすヽ(´o`;
余り、酒屋に無いですが、恵比寿の瓶ビールが一番旨いかもw
随分前にアサヒスーパードライが
売上シュア伸ばしてから、ビールわ苦味とこくが無くなりますたね。
喉越しより、味だと思うんですが。
苦味があると、若い人が飲まなくなったので、喉越しにシフトしたらしぃですが、コスト下げれるのが理由だと聞いた事が有りますヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2016年09月08日 06:44