2013年02月25日
オモローな場所へ(^0^?
えぇ今考えれば行かなければ良かったツーリング・・(・ω・A``ァセァセ
まぁオイルのお漏らし点検も兼ねて何でつがwww
えぇえぇ今回わ面河(おもご)渓、えぇオモゴーw目指して、Mrペリカン君に鞭を入れまつたね!

えぇ先ずわペリカン君に飯食わせましたょwww
そして何だか最近出張やら色々忙し過ぎてバイク乗るとスッキリなので
休憩タイムも無いがまま、国道33のとある場所で休憩w

所謂、松山方面行くのに旧道って訳ですが。。。。。!
その昔わバスの休憩所やら、乗用車の休憩場所で大賑わいだった
休憩場所だったんでつが・・(・ω・A``ァセァセ

えぇ長くも無い脚をピンっと格好良く降りようとして、躓いてこけかけましたがw

えぇ高速道路の普及により、オイラが青春時代に通い詰めた
おでん屋さんがあったんでつが、今わ→側にある店一軒になりましたねw
そしてこのお店で、おでんを食す訳ですがwww
えぇその昔左側に有った、おでんの名店わリアルな田舎蒟蒻を使った
具も大きいおでんで最高な味付けでしたがww
現在のお店わwww

えぇ所謂、そこら辺の食堂である感じでつたね・・(・ω・A``ァセァセ
お味わと言いますと、えぇそら辺な味(><!
まぁ時の流れと受け止めなければですが、自分で買ってきた田舎蒟蒻の
関西圏的な和風出汁で作るおでんが、まいぅ~でつね・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ結構面倒臭いと娘にも言われますが・・(・ω・A``ァセァセ
年取ると、喰い物にうるさくなって来る気がしまつw
だってぇオイラ関西風の出汁が好きなんだもんwwww
そして、ササッと食して出口にわ鮎が焼かれておりまつたがw!
オイラ基本的に川魚わNGな人だし、偶々親戚に梼原出身のオヂさんが
居るので、そら辺の鮎意外わ食しませんしw!
えぇ澄んだ山奥の川水で育つ鮎と川下の鮎でわ月とスッポンポンなんでつぅ~w

取り合えずフォトして先を急ぐ前に、そら辺をフォトイズwww

えぇ四国わ、山有り川有り海有りって自然環境に恵まれていまつねw
ん~まぁ田舎わ、とことん田舎で良いんでねぇーのw?
人口少ないし、だから田舎っだっちゅーの(^0^)

この日も天気も良くって昨年の四国カルスト・キャンプ以降、略休日わ晴れ渡っておまつねw
まぁ聞く所によると、関東の方へ雨雲を連れて行って頂いたとも(^0^9
その後チョイっと走り、えぇえぇ茶畑の意味不明なモニュメントw?

えぇ、この辺わ茶葉生産でわ結構有名な所でして!
えぇえぇ実わ静岡のお茶が超有名でつが、この産地からも茶葉が静岡の方へ
出荷されているのわ、余り知られて居りませんが。
色々なペットボトルの茶葉にも使用されてると聞いておりまつw
そして又、ちょろっと走りwww

マジ行き先を変更して、松山にでも行ってたらパンダに捕獲されなかったかもw
そして余り記憶に残らないダムが有り、そら辺でフォトIS。

そして面河渓目指して、ペリカン君と戯れましたねw
続くwwww
まぁオイルのお漏らし点検も兼ねて何でつがwww
えぇえぇ今回わ面河(おもご)渓、えぇオモゴーw目指して、Mrペリカン君に鞭を入れまつたね!
えぇ先ずわペリカン君に飯食わせましたょwww
そして何だか最近出張やら色々忙し過ぎてバイク乗るとスッキリなので
休憩タイムも無いがまま、国道33のとある場所で休憩w
所謂、松山方面行くのに旧道って訳ですが。。。。。!
その昔わバスの休憩所やら、乗用車の休憩場所で大賑わいだった
休憩場所だったんでつが・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ長くも無い脚をピンっと格好良く降りようとして、躓いてこけかけましたがw
えぇ高速道路の普及により、オイラが青春時代に通い詰めた
おでん屋さんがあったんでつが、今わ→側にある店一軒になりましたねw
そしてこのお店で、おでんを食す訳ですがwww
えぇその昔左側に有った、おでんの名店わリアルな田舎蒟蒻を使った
具も大きいおでんで最高な味付けでしたがww
現在のお店わwww
えぇ所謂、そこら辺の食堂である感じでつたね・・(・ω・A``ァセァセ
お味わと言いますと、えぇそら辺な味(><!
まぁ時の流れと受け止めなければですが、自分で買ってきた田舎蒟蒻の
関西圏的な和風出汁で作るおでんが、まいぅ~でつね・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ結構面倒臭いと娘にも言われますが・・(・ω・A``ァセァセ
年取ると、喰い物にうるさくなって来る気がしまつw
だってぇオイラ関西風の出汁が好きなんだもんwwww
そして、ササッと食して出口にわ鮎が焼かれておりまつたがw!
オイラ基本的に川魚わNGな人だし、偶々親戚に梼原出身のオヂさんが
居るので、そら辺の鮎意外わ食しませんしw!
えぇ澄んだ山奥の川水で育つ鮎と川下の鮎でわ月とスッポンポンなんでつぅ~w
取り合えずフォトして先を急ぐ前に、そら辺をフォトイズwww
えぇ四国わ、山有り川有り海有りって自然環境に恵まれていまつねw
ん~まぁ田舎わ、とことん田舎で良いんでねぇーのw?
人口少ないし、だから田舎っだっちゅーの(^0^)
この日も天気も良くって昨年の四国カルスト・キャンプ以降、略休日わ晴れ渡っておまつねw
まぁ聞く所によると、関東の方へ雨雲を連れて行って頂いたとも(^0^9
その後チョイっと走り、えぇえぇ茶畑の意味不明なモニュメントw?
えぇ、この辺わ茶葉生産でわ結構有名な所でして!
えぇえぇ実わ静岡のお茶が超有名でつが、この産地からも茶葉が静岡の方へ
出荷されているのわ、余り知られて居りませんが。
色々なペットボトルの茶葉にも使用されてると聞いておりまつw
そして又、ちょろっと走りwww
マジ行き先を変更して、松山にでも行ってたらパンダに捕獲されなかったかもw
そして余り記憶に残らないダムが有り、そら辺でフォトIS。
そして面河渓目指して、ペリカン君と戯れましたねw
続くwwww