2018年04月17日
2018年04月16日
ひっきぃ〜なんですけどww 何かっヽ(´o`;
えぇ基本仕事だとか仕事だとか色々な環境の中、出てもゆっくり出来ないのでヽ(´o`;
ひっきぃ〜が楽かもヽ(´o`;

えぇ最早道具ヲタ ヽ(´o`;

ただ湯を沸かしww

我が家の安価なハウスインワーを呑みながらww

えぇ、ツマミをお作リンコ、ユウコリンコ(≧∀≦)
だってユウコリン可愛いもん(≧∀≦)

後わフライパンで和えてww
またある時わ、、、小梅っちべいべーとd(^_^o)

えぇ火遊びww

小梅っちべいべーわ、食いつきが激し杉ヽ(´o`;

そして直ぐ飽きるww
てかオイラ似かもぉ〜(≧∀≦)
やだぁ〜ヽ(´o`;
そんなこんなでマヂなマッタリ時間が無い訳でww
やだぁヽ(´o`;
ひっきぃ〜が楽かもヽ(´o`;

えぇ最早道具ヲタ ヽ(´o`;

ただ湯を沸かしww

我が家の安価なハウスインワーを呑みながらww

えぇ、ツマミをお作リンコ、ユウコリンコ(≧∀≦)
だってユウコリン可愛いもん(≧∀≦)

後わフライパンで和えてww
またある時わ、、、小梅っちべいべーとd(^_^o)

えぇ火遊びww

小梅っちべいべーわ、食いつきが激し杉ヽ(´o`;

そして直ぐ飽きるww
てかオイラ似かもぉ〜(≧∀≦)
やだぁ〜ヽ(´o`;
そんなこんなでマヂなマッタリ時間が無い訳でww
やだぁヽ(´o`;
2018年04月13日
CAMP道具わ自宅で使う物 ヽ(´o`;
だと我が家の辞書にわ、載っておりますがww
間違がった辞書なんだろかっヽ(´o`;

そんでもって、横沢鉄板を使いまつ(≧∀≦)

えぇ愛して止まない横沢鉄板ww

勿論、スキレットも投入ww
えぇ、蓋無しスキレットなのでww

鍋蓋を代用ヽ(´o`;

今回わ奮発してww
えぇまぁまぁ高級な肉をばw

前菜わw!

食べながら横沢鉄板に火入れ(≧∀≦)

えぇ、横沢鉄板にもデメリットもあるんでつw

えぇそこら辺ぢゅ〜に、脂が飛びまくりヽ(´o`;
横沢鉄板に熱が通りますたのでww

ぢゅ〜ぢゅ〜ww

えぇ高級ステーキ屋の焼き方をパックりんヽ(´o`;

でもって、ズッキーニも焼き焼きww

ん〜まそぉ〜(≧∀≦)

えぇズッキーニも良い感じww

オピネイさんでわ無くww

えぇ火の通りを確かめてww

レアで良い感じに焼けてましたねww

えぇ粗塩で頂き満足ww

お次わ鳥のはらみをスキレットで焼き焼きw

えぇ此方わ脂を避けるため鍋蓋でw

焼肉のタレで食した処、味が濃杉晋作ヽ(´o`;

その後わ、シャウエッセンを焼いて呑んで撃沈な休日ですたw
えぇ、横沢鉄板のデメリットわww

脂ギッシュになる処でふヽ(´o`;
やっぱ外か、ベランダが良いと辞書に上書きしまふヽ(´o`;
間違がった辞書なんだろかっヽ(´o`;

そんでもって、横沢鉄板を使いまつ(≧∀≦)

えぇ愛して止まない横沢鉄板ww

勿論、スキレットも投入ww
えぇ、蓋無しスキレットなのでww

鍋蓋を代用ヽ(´o`;

今回わ奮発してww
えぇまぁまぁ高級な肉をばw

前菜わw!

食べながら横沢鉄板に火入れ(≧∀≦)

えぇ、横沢鉄板にもデメリットもあるんでつw

えぇそこら辺ぢゅ〜に、脂が飛びまくりヽ(´o`;
横沢鉄板に熱が通りますたのでww

ぢゅ〜ぢゅ〜ww

えぇ高級ステーキ屋の焼き方をパックりんヽ(´o`;

でもって、ズッキーニも焼き焼きww

ん〜まそぉ〜(≧∀≦)

えぇズッキーニも良い感じww

オピネイさんでわ無くww

えぇ火の通りを確かめてww

レアで良い感じに焼けてましたねww

えぇ粗塩で頂き満足ww

お次わ鳥のはらみをスキレットで焼き焼きw

えぇ此方わ脂を避けるため鍋蓋でw

焼肉のタレで食した処、味が濃杉晋作ヽ(´o`;

その後わ、シャウエッセンを焼いて呑んで撃沈な休日ですたw
えぇ、横沢鉄板のデメリットわww

脂ギッシュになる処でふヽ(´o`;
やっぱ外か、ベランダが良いと辞書に上書きしまふヽ(´o`;
2018年04月12日
バリバリ伝説終了 ヽ(´o`;

えぇ前回のリアタイヤ交換後www
めっさ調子良くかっ飛ばし通勤してますたが(≧∀≦)
二週間後位から、エンジン掛けたら、バリバリバリバリぃ〜、ラジバンダリヽ(´o`;
でもって、帰宅ちゅ〜にわマフラー辺から鈴が鳴るような音がヽ(´o`;
てか、爆音響かせ通勤君ヽ(´o`;

でもってマフラーとガスケットの高ナットだと疑ってますたので、通勤後と毎朝高ナットの緩みを確認して、ナットが無くならない用注意しながら、休みの日に組み直しをと思ってますた処ヽ(´o`;
本日着手しようと覗いてみたらwww
ナットが飛んどったヽ(´o`;

えぇ一本わ着いてますたがww

無理ぼぉ〜ヽ(´o`;
流石イタリアンスクーターなので、ナット一つもオリジナル(ァセ

オリジナルのナットわww

オス側にねじ切りがあり、反対側わ下5mmしわねじ切りが無く、その上にネジ緩み溜めの加工がww
所謂、特殊ネジって訳で、応急処置的に、ネジ専門店に高ナットを買いに行き着手ヽ(´o`;
勿論、特殊ネジ在庫わ無いので、ワッシャーとスプリングワッシャーかまして、緩み溜めを施し完了ヽ(´o`;
オイラ高校から、シティーボーイでしたので、リーゼント君がヤン車をバリバリ伝説の時期、既にVESPA50'sのハンドチェンジで、お洒落して街中を颯爽と走っておりますたので、初めてのバリバリ伝説ですたヽ(´o`;
悪しからず♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪