昼飯食して、あいっ。オイラ大好きなゥイスキー工場の見学へぇーwww
えぇえぇここ見たくってぇーーーw
んで到着ぅーーーw
えぇゥイスキーの歴史探検行きましたねぇーw
えぇ一応此方は来客用の正面入り口ですが。。。
会社自体の正面玄関は別な場所でしたねぇー。
えぇえぇこちらへ来る前は、玄関先に綺麗で可愛い女性が
INFORMATION係で2人も居ましたねぇー
んで皆さん綺麗だったんですが、あいっオイラ好みの上品な
三十代の女性が居まして、一瞬再婚を迫ろうかと思うほど
美しかったですねぇーー・・(・ω・A``ァセァセ
まぁ現実に戻り。。。。。
敷地内を探りまつっ!
取り合えず、受付嬢な方が社員が説明してくれる見学と
FREEの見学が有ると説明を受け。えぇ基本タダですから。。
そこら辺は確かな歴史を感じたく、説明を受ける方を選択っ(^^9
待ち時間が有りましたから。更に建物内部へと足入れしまいたねw
ご存知の髭のオッサン・・(・ω・A``ァセァセ
此方の方はゥイスキー会では超有名人な方でして。。
人物としては。。。
① 冒険家ウォルター・ローリー
② W・P・ローリー
の2説が有る様なんですが。きっとブレンダーだけに
②が正しいものと思われますが。
ニッカウィスキー二代目の竹鶴威による説は②らしいのですが
先代の竹鶴政孝 はどうだったんでしょう(^^?
えぇえぇ樽もそこら辺中に有りましたねぇーww
そしてゥイスキーの種類とかぁーーw
ニッカの工場や会社の構成を理解して。
製造工程も先にa little 勉強・・(・ω・A``ァセァセ
えぇ取り合えず話を聞く前に自分で学習がセオリーでしょ。
んで、コレからが工場見学の始まりですねぇーーwww
えぇご存知ウィスキーには欠かせないピートも触りましたねぇーwww
えぇえぇこれがピートです
ビート・武ではありません・・(・ω・A``ァセァセ
その後約一時間に渡り見学できましたねぇーーww
次回に続くぅーーーwww
PS
実は小樽にて、武鶴政孝のスコットランド人の妻の名前RITAを店名にしているBARがある訳ですが
小樽での最終日泊に、行きたかったのですが
えぇえぇ長雨に打たれ憔悴しきって行けませんでしたが
ゥィスキー好きで北行かれる方は是非行ってきてくださいねぇーwww
えぇえぇ小樽で余市のシングルモルトって大人でつ(^^9
バー リタ
BAR Rita
画像クリックでBar Rita Hp へ移動しまつので
えぇウイスキー好きな方はご覧下さいねぇーw
オイラ今後ニッカしか飲まなくなるかもぉーーw
って角瓶は・・(・ω・A``ァセァセ